危機管理課
新着情報
- 2019年2月8日更新宇和島市地震津波避難訓練のお知らせ
- 2019年2月4日更新2月20日(水曜日) 全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験
- 2019年1月7日更新【期間延長】(大阪府)平成30年大阪北部を震源とする地震及び平成30年7月大雨による災害に伴う災害救助のために使用する車両の取扱いについて
- 2019年1月4日更新【期間延長】平成30年北海道胆振東部地震による災害に伴う被災地救援等のために使用する車両の取扱いについて
- 2018年10月31日更新えひめ自助・共助推進大会
情報伝達・防災ラジオ
- 2019年2月4日更新2月20日(水曜日) 全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験
- 2018年11月16日更新テレビ・プッシュサービスについて
- 2018年10月22日更新11月21日(水曜日) 全国瞬時警報システム(Jアラート)情報伝達試験
- 2018年10月16日更新11月1日(木曜日) 緊急地震速報訓練
- 2018年6月27日更新【中止のお知らせ】7月5日(木曜日) 緊急地震速報訓練
- 2018年6月20日更新火災発生等の放送について
- 2018年6月13日更新災害情報伝達等の高度化事業の実証実験の終了について
- 2018年3月2日更新宇和島市防災情報システムについて
- 2018年3月2日更新FM告知放送システムについて
- 2018年3月2日更新伊達なうわじま安心ナビ[防災モード]について
- 2018年3月2日更新防災用ファブレットについて
- 2018年3月1日更新防災ラジオを貸し出します
- 2018年2月28日更新弾道ミサイル落下時の行動について
- 2018年2月21日更新(最終報)2月19日豊後水道を震源とする地震での防災放送の不具合事象について
- 2018年2月19日更新2月19日豊後水道を震源とする地震での防災放送の不具合事象について
- 2018年2月15日更新MVNO事業者が扱う Android 端末における緊急速報メールの受信について
- 2017年11月2日更新11月14日 平成29年度愛媛県原子力防災訓練 および J-ALERT全国一斉情報伝達訓練
- 2017年10月11日更新テレビ画面に自動で情報をお知らせする「テレビ・プッシュ」を活用
- 2017年9月19日更新津波緊急避難場所における防災ラジオ設置について
- 2017年9月1日更新超高密度気象観測システム(POTEKA)の設置について
- 2017年7月10日更新全国瞬時警報システム(J-ALERT)等による自動放送
- 2017年7月5日更新(更新)スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について
- 2016年7月1日更新愛媛県防災メールの登録について
- 2016年6月1日更新IP無線機について
- 2016年6月1日更新防災行政放送テレフォンサービス
- 2015年11月30日更新緊急速報メールによる特別警報の配信が始まります。
- 2015年7月1日更新防災ラジオ取扱店舗を募集します
- 2015年7月1日更新テレビのデータ放送に避難情報、避難所開設の情報が配信されます
風水害・土砂災害
- 2018年6月22日更新気象庁が「警報級の可能性」等の情報提供を開始しました
- 2018年6月15日更新土砂災害警戒区域及び特別警戒区域、土砂災害危険箇所
- 2018年5月31日更新土砂災害に対する防災訓練について
- 2016年12月5日更新土砂災害に対する要配慮者利用施設への情報伝達について
- 2015年7月1日更新土砂災害危険箇所
- 2015年7月1日更新大雨・台風の対策
地震・津波
- 2015年11月16日更新宇和島市津波避難計画
- 2015年11月16日更新災害から身を守るために
- 2015年7月1日更新平成25年度愛媛県津波避難訓練調査票集計結果
- 2015年7月1日更新津波避難ビルを指定しました(第4次)
- 2015年7月1日更新地震の心得10ヶ条
自主防災組織・防災士
- 2018年10月31日更新えひめ自助・共助推進大会
- 2018年5月28日更新防火防災訓練災害補償等共済制度
- 2018年5月25日更新宇和島市等防災関連補助金
- 2016年8月17日更新防災出前講座について
- 2016年8月17日更新自主防災連絡メールについて
- 2016年8月17日更新自主防災組織について
- 2015年7月1日更新自主防災組織活動マニュアル
市の取り組み
- 2019年2月8日更新宇和島市地震津波避難訓練のお知らせ
- 2017年12月27日更新「木造住宅耐震シェルター等整備事業」の実施状況について(紹介)
- 2017年11月29日更新大規模災害時における燃料の供給に関する協定を締結しました
- 2017年8月23日更新災害時における被災者支援に関する協定
- 2017年8月23日更新災害時等における無人航空機の協力に関する協定
- 2017年7月5日更新(更新)公的備蓄物資(食料、飲料水)の配備状況について
- 2017年7月5日更新(更新)宇和島市木造住宅耐震シェルター等整備事業補助金
- 2016年12月5日更新ふるさとうわじま応援事業(ふるさと納税)の基金を活用し災害対策車両整備
- 2016年12月5日更新ふるさとうわじま応援事業(ふるさと納税)の基金を活用し防災士用統一ユニホームを購入
- 2015年9月28日更新宇和島市避難行動計画~原子力災害時における円滑な避難対応について~
- 2015年9月24日更新「伊方発電所に関する説明会」に係るアンケート調査結果
- 2015年7月1日更新宇和島市地域防災計画
- 2015年7月1日更新宇和島市国民保護計画
被災者支援
- 2019年1月7日更新【期間延長】(大阪府)平成30年大阪北部を震源とする地震及び平成30年7月大雨による災害に伴う災害救助のために使用する車両の取扱いについて
- 2019年1月4日更新【期間延長】平成30年北海道胆振東部地震による災害に伴う被災地救援等のために使用する車両の取扱いについて
- 2018年10月10日更新【期間延長】(広島県)平成30年7月大雨による災害救助のために使用する車両の取扱いについて
- 2018年10月6日更新【期間延長】(岡山県)平成30年7月豪雨による被災地支援等のために使用する車両の取扱いについて
- 2017年8月15日更新「平成28年鳥取地震」への宇和島市の対応
- 2017年8月15日更新「平成28年熊本地震」への宇和島市の対応
- 2016年10月20日更新避難勧告等の判断基準の改定について
- 2016年6月8日更新農地等を応急仮設住宅の用に供するために一時使用する場合の贈与税の納税猶予等の特例措置の適用について
消防団
- 2015年7月1日更新消防団協力事業所表示制度
災害情報
- 2019年2月7日更新災害に係る情報発信等に関する協定を締結しました
- 2019年2月1日更新大雨に伴う被害報告
- 2018年8月23日更新第2版)宇和島市災害対策本部の解散について(台風19号・20号関係)
- 2018年8月3日更新気象支援資料などのポータルサイト
- 2018年7月7日更新被害状況は愛媛県災害対策本部でも確認できます
- 2018年7月5日更新宇和島市全域の避難勧告を解除しました(7月5日大雨警報)
- 2018年7月5日更新【注意喚起】今後の気象情報に注意して、早めに避難してください(台風15号接近)
- 2017年10月29日更新安心安全情報
防災マップ・避難所
- 2018年2月13日更新指定避難所について
- 2017年4月24日更新避難所運営マニュアルを改訂しました
- 2017年3月10日更新須賀川洪水ハザードマップ
- 2016年6月8日更新地震連動自動解錠かぎ保管庫の設置箇所について
- 2016年3月31日更新避難対策資機材の整備
- 2016年3月31日更新食料・飲料水の分散備蓄
- 2015年7月1日更新宇和島市防災マップ