本文
宇和島市自主防災組織等防災活動補助金
宇和島市では、地域の自主的な防災力を高めるため、自主防災組織や防災士会等が行う防災活動及び防災井戸の整備にかかる経費を補助します。
補助対象者
自主防災組織、自主防災組織連絡協議会、防災士会 等
補助対象事業
(1) 防災訓練
(2) 防災体制の構築
(3) 防災知識の啓発
(4) 視察研修
(5) 災害応急活動
(6) 防災井戸の整備
補助内容
活動内容に応じて、補助金額の上限や補助率が定められています。
防災活動 | 補助率 | ||||
(1)防災訓練 | 1/2 | ||||
(2)防災体制の構築 | |||||
(3)防災知識の啓発 | |||||
(4)視察研修 | |||||
(5)災害応急活動 | |||||
防災井戸の整備 | |||||
掘削及びポンプ等の整備 | 2/3 |
防災活動 | 補助金の限度額 | ||||
|
自主防災組織の世帯数 | ||||
30世帯まで | 20,000円 | ||||
50世帯まで | 30,000円 | ||||
100世帯まで | 40,000円 | ||||
150世帯まで | 50,000円 | ||||
200世帯まで | 60,000円 | ||||
300世帯まで | 70,000円 | ||||
301世帯以上 | 80,000円 | ||||
自主防災組織連絡協議会、防災士会等 | 80,000円 | ||||
防災井戸の整備 ※水質検査、手押しポンプを含むものとする ※水が出なかった場合は掘削に係る費用のみ ※防災井戸整備後は「災害応急用井戸」の登録を要する |
400,000円 (1箇所につき) |
申請について
申請を希望する場合は、下記のお問い合わせ先までご相談ください。
※事前に審査がございますので、事業実施前に相談をよろしくお願いします。
お問い合わせ先
宇和島市役所 総務企画部 危機管理課(0895-49-7083)
吉田支所総務係(0895-52-1111)
三間支所総務係(0895-58-3311)
津島支所総務係(0895-32-2721)
吉田支所総務係(0895-52-1111)
三間支所総務係(0895-58-3311)
津島支所総務係(0895-32-2721)