ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・社会活動 > 文化・生涯学習 > 文化施設 > > 歴史と文化 > 「ふるさと愛媛学」出前講座

本文

「ふるさと愛媛学」出前講座

印刷用ページを表示する 記事ID:0120521 更新日:2025年9月12日更新

概要

ふるさと愛媛学出前講座「岩村昇~アジア医療の光となった医師」を開催します。
講師は冨吉将平さん(愛媛県まなび推進課研究科職員)です。

内容

【日時】10月19日(日曜日) 10時00分~12時00分(受付9時30分~)

【場所】宇和島市立歴史資料館 2階 第4展示室
    (宇和島市住吉町2丁目4-36)

【講 師】冨吉 将平 氏(愛媛県観光スポーツ文化部文化局まなび推進課研究科)

【参加費】無料 ※要申込

【申 込】9月12日(金曜日)より歴史資料館へ電話(0895-23-2400)
     もしくは下記Logoフォームから申し込み
     https://logoform.jp/form/Hr5F/1181331

そこどこやLogoフォーム

​【定 員】30名


※本講座は市民歴史文化講座「そこどこや」の一環として実施いたします。
「そこどこや」についての詳細は、こちらのホームページをご覧ください。

R7ふるさと愛媛学チラシ

問合先

【申 込】 宇和島市立歴史資料館 Tel 0895-23-2400
【その他】 宇和島市教育委員会文化・スポーツ課 Tel 0895-49-7033

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

宇和島の先人・偉人