本文
令和7年度 市民歴史文化講座「そこどこや」
概要
宇和島市の歴史・文化をテーマにした講座。
(1) 岩村昇~アジア医療の光となった医師
講師 愛媛人物博物館 冨吉 将平
(2) 吉田祭のお練り行事見学ツアー
講師 宇和島市教育委員会 廣瀬 岳志
(3) 当山派修験宝冠寺(三間町音地)の古文書を読む
講師 伊予史談会・毛利家史料調査会 柚山 俊夫
(4) 番茶のすゝめ -飲んで味わいながら知る番茶の魅力-
講師 宇和島市文化財保護審議会 谷若 倫郎
(1) 岩村昇~アジア医療の光となった医師
講師 愛媛人物博物館 冨吉 将平
(2) 吉田祭のお練り行事見学ツアー
講師 宇和島市教育委員会 廣瀬 岳志
(3) 当山派修験宝冠寺(三間町音地)の古文書を読む
講師 伊予史談会・毛利家史料調査会 柚山 俊夫
(4) 番茶のすゝめ -飲んで味わいながら知る番茶の魅力-
講師 宇和島市文化財保護審議会 谷若 倫郎
日時
(1)10月19日(日曜日)午前10時~正午
(2)11月3日(月曜日・祝日)午前10時~正午
(3)11月9日(日曜日)午前10時~正午
(4)11月29日(土曜日) 午前10時~正午
(2)11月3日(月曜日・祝日)午前10時~正午
(3)11月9日(日曜日)午前10時~正午
(4)11月29日(土曜日) 午前10時~正午
場所
(1),(3),(4):宇和島市立歴史資料館(宇和島市住吉町2丁目4-36)
(2):吉田公民館 視聴覚室(宇和島市吉田町吉田町東小路甲106)※集合場所
(2):吉田公民館 視聴覚室(宇和島市吉田町吉田町東小路甲106)※集合場所
対象
-
定員
各30名
料金
200円※資料代、1については無料
持参物
-
駐車場
有
申込(有無・方法)
有
※9月1日より申し込み開始。
※申込多数の場合は、抽選となります。
※9月1日より申し込み開始。
※申込多数の場合は、抽選となります。
申込先
Webで 以下のフォームより(https://logoform.jp/f/fMJHM)
申込書で 文化・スポーツ課・各支所教育係・歴史資料館窓口
申込書で 文化・スポーツ課・各支所教育係・歴史資料館窓口
リンク
問合先
文化・スポーツ課 文化係 0895-49-7033

