水道メータについて
水道メータの見方
水道メータには、以下の数字盤(白字)があります。
1リットル・10リットルの針(赤い針)
100リットルの数字盤(赤字)
1立方メートル・10立方メートル・100立方メートル・1,000立方メートルの数字盤(白字)
水道料金は1立方メートル単位の料金となっていますので、「1立方メートル・10立方メートル・100立方メートル・1,000立方メートルの数字盤(白字)」を読みます。
例:137立方メートル
水道メーターを定期的に確認し、漏水の早期発見を!!
漏水は、水道メーターで確認できます。
いつもより水道料金が高い(使用量が多い)、水の出が悪くなった気がする、といった異常を感じた場合は、水道メーターを点検してみましょう。
検針にご協力ください
水道メーターは、お客さまの水道料金を算定するだけでなく、ふだん気がつかない漏水を発見することができます。
いつも見やすく正しい検針ができるようにご協力をお願いします。
- メーターボックスの上に物を置かないでください。
- 犬はメーターや出入口から離してつないでおいてください。
- 家の増改築などでメーターが床下になるときなどは、見やすい場所に移設してください。
メータの移設をしたいときは
メータの移設は所有者(お客さま)のご負担となります。
移設に際しては、指定給水装置工事事業者に連絡して、移設をお願いいたします。
水道メーターの取り替え
水道メーターは経済産業省が所管する「計量法」により有効期間が8年と定められています。
宇和島市水道局では、有効期間内に水道メーターの取り替えを行っております。
取り替え作業
水道メーターの取り替え作業については、宇和島市水道局の「指定給水装置工事事業者」が取り替え対象となるお客さまの所へ直接訪問し、作業をさせていただきます。指定給水装置工事事業者は、宇和島市水道局が発行する「従事者証」を携帯しておりますので、ご不審に思われた場合は従事者証の提示をお求めください。
作業前には必ずお声を掛けさせていただきますが、作業は一時的に水を止めて行います。
また、お留守であっても予定どおり実施させていただく場合がありますので、ご理解、ご協力をお願いします。
取り替え費用
「取り替え費用は無料」です。
水道メーター取り替えに伴う物品の斡旋や販売等は一切行っておりませんので、ご注意ください。
「私設の水道メーター(子メーター)」が設置してある施設の所有者、管理者の皆さまへ
所有者、管理者の皆さまで、交換していただく必要がある「私設の水道メーター」についても有効期間は8年と定められています。
検定期間を過ぎて使用した場合、計量法による罰則規定が適用されますので、ご注意ください。