本文
宇和島市立児童館こもりんでは、温かみあふれた南予産材の木のおもちゃ、思わず手にとりたくなるような絵本、挑戦してみたくなるボルダリングなどを設置し、子どもから大人まで楽しめる「ふれる あそぶ まなぶ」空間をご用意しております。
また、「木にふれ、森とつながる」をコンセプトに、子どもから大人までを対象に、木材や木製品との触れ合いを通じて、その良さや利用の意義を学んでもらうための活動である「木育(もくいく)」に取り組みます。
令和5年12月 こもりんイベント情報 [PDFファイル/420KB]
※12月の「ママの工作タイム」はお休みです。
令和5年11月 こもりんイベント情報 [PDFファイル/451KB]
宇和島市津島町岩渕丙560番地(旧清満幼稚園)
0895-32-2020
午前10時から午後6時まで
水曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
※警報などの発令により、状況によって臨時休館する場合があります。
無料
おもに18歳までの児童および保護者
約60台
※隣接の清満公民館と共用となりますので、清満公民館駐車場に駐車してください。
児童館を利用の際は、受付にて使用受付簿を記入してください。
なお、初回に限り「利用登録票」の提出が必要です。
また、団体でご利用の場合は、事前に人数などについてご予約いただき、団体用の使用受付簿の提出をお願いします。
宇和島市立児童館こもりん しおり [PDFファイル/966KB]
玄関 | 廊下 | 図書室 |
---|---|---|
テーマ「Reborn」倒木が蘇る 広々とした玄関では、たくさんの木の動物たちがお出迎えをします。 |
手づくりの木の鳥たちが、風にゆらゆら羽ばたきホールへとご案内します。 |
テーマ「Life With The Book」 かわいい絵本、おもしろい絵本、さまざまな見方ができる絵本、考えさせられるものなど、子どもから大人まで、多くの方々に、ぜひ手にとっていただきたい絵本を数多くご用意しました。 |
集会室(工作室) | 遊戯室 | 屋外遊戯場(広場) |
各種教室やワークショップ、パパママサークルの活動など、さまざまな用途で幅広くご利用できるスペースです。 |
テーマ「木のおもちゃの良さを知る」 おもに乳幼児の小さな子どもたちが、いろいろな木のおもちゃに触れ、遊ぶことができます。そのおもちゃのほぼすべてが、南予産材にこだわったオーダー品です。その温かみにふれ、木に親しみを持ってもらいたいと願っています。 |
屋外遊具を設置し、天気の良い日は、思いきって気持ちよく遊べる広さです。 |
ホール | ||
テーマ「発想は無限大∞」 木を使った大型遊具やおもちゃが数多くあります。南予産材にこだわって製作した木のものに触れ、遊び、学ぶことができる空間です。また、ボルダリング設備などを設置し、室内でも体を動かすことができるような空間づくりもおこなっています。 |
||
|