本文
宇和島市では、将来子どもを望むご夫婦や不妊を心配するご夫婦に対して、えひめ人口減少対策総合交付金を活用し、愛媛県と連携して、以下の妊活支援を行っています。
不妊治療等を受けられている夫婦を対象に、通院にかかる交通費の一部を助成することにより、経済的負担の軽減を図ります。
保険診療か自費診療かに関わらず、次の不妊治療等のために通院された夫婦1組に対し、1年度につき上限20万円の交通費を助成します。
助成要件は「不妊治療等のために通院した交通費の費用助成」をご確認ください。
子どもを望む夫婦が早期に検査を受け、必要に応じて適切な治療を開始することができるよう、妊娠前検査(不妊検査)及び薬物療法や人工授精等の一般不妊治療にかかる費用の一部を助成します。
保険医療機関にて行った不妊検査及び一般不妊治療に要した費用について、夫婦1組に対し3万円を上限に助成します。
助成要件は「妊娠前検査(不妊検査)及び一般不妊治療の費用助成」をご確認ください。
不妊治療における経済的負担を軽減するため、体外受精及び顕微授精を保険診療で実施された場合の治療費の一部を助成します。
保険診療で実施された1回(※)の治療で、
(1)胚移植を実施したとき、一律5万円
(2)併用して実施した先進医療に対して、上限5万円
助成要件は「生殖補助医療の費用助成」をご確認ください。(※胚移植の保険適用回数の数え方と異なります。ご注意ください。)