本文
下記の日時につきまして、都合により、多色刷り体験を休止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
日にち | 時間 | 備考 |
令和7年7月19日(土曜日) | 14時~15時 | ご予約者様あり |
令和7年8月8日(金曜日) | 午前中 | |
令和7年8月11日(月曜日) | 終日 | |
令和7年8月13日(水曜日) | 午前中 | |
令和7年8月14日(木曜日) | 15時~ | ご予約者様あり |
令和7年8月17日(日曜日) | 14時~15時 | ご予約者様あり |
畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館では、
令和元年6月17日より、ご入館者様向け木版多色刷りの無料体験を開始いたしました。
ご入館いただいたお客様には、当館館長制作の版木にて、本格的な道具を使用した多色刷りが体験できます。
また、作品はお持ち帰りいただけます。
※お申し込み・ご予約は不要ですが、都合上、体験のできない場合があります。ご了承ください。
体験が必須の場合は、事前にご相談くださいますようお願いいたします。
画材・和紙などは当館でご用意しております。
版画に興味がある方、多色刷りをやってみたい!という方は、受付までお越し下さい。
また、体験の詳細につきましては、下記表をご覧下さい。
5月31日から、多色刷りが、アジサイの版画にかわりました。ぜひ体験してみてください。
体験できる時刻 | 午前 10時00分~11時30分 午後 14時00分~15時30分 |
---|---|
1回の体験目安時間 | 1名様につき20分程度 |
服装 | 汚れてもよい服装でおいでください。 |
費用 | 無料(ただし、入館料が必要です) |
体験枚数 | 1回のご入館につき和紙2枚まで刷っていただけます。 |
体験するには | ご入館後、受付までお申し出ください。 |