概要
宇和島市三間町出身の版画家 畦地梅太郎は、山をこよなく愛し、多くの山に登りました。
自らが山歩きの中で得た経験から生み出された作品には、山に生きるものたちへの慈愛があふれています。なかでもライチョウは山の生命の象徴として描かれており、梅太郎の生命に対する温かいまなざしが表れています。
今展では、ライチョウと触れ合う山男を中心に展示します。山と生命への、梅太郎の深い愛情を感じていただければと思います。
日時
会 期:2022年2月11日(金曜日・祝日)~2022年5月16日(月曜日)
休 館 日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
開館時間:9時~17時(受付は16時30分まで)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会期などが変更になることがございます。
場所
〒798-1114 宇和島市三間町務田180-1
畦地梅太郎記念美術館(井関邦三郎記念館併設)
対象
一般
定員
なし
料金
大人 300円、65歳以上・大学生・高校生 200円、中学生以下・身体障がい者手帳等をお持ちの方 無料
駐車場
あり(道の駅みまと共用)
申込(有無・方法)
なし
画像
問合先
畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館
Tel:0895-58-1133