本文
産業経済部
新着情報
- 2023年11月28日更新宇和島市海況情報
- 2023年11月17日更新【要望調査】担い手確保・経営強化支援対策
- 2023年11月13日更新創業支援および創業支援計画について
- 2023年11月10日更新愛媛労働局・ハローワーク主催 新卒者・若年者対象合同就職面接会の開催について
- 2023年11月10日更新中小企業振興資金融資制度
- 2023年11月2日更新【特定結果】ICTセミナー開催業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2023年11月1日更新平成30年7月豪雨災害 災害復旧工事に係る発注状況について(農地・農業用施設)
- 2023年10月17日更新【 令和5年度 】 宇和島市中小企業者等応援事業
- 2023年10月10日更新物流の「2024年問題」に関する説明会の開催について
- 2023年10月9日更新日本語教室(にほんごきょうしつ)「ココりんうわじま」
- 2023年9月29日更新(セーフティネット保証制度(4号:突発的災害(自然災害等))
- 2023年9月29日更新「道の駅 津島やすらぎの里」の長期休止及び特産品販売所「てんやわんや市」のオープンについて
- 2023年8月31日更新祓川温泉
- 2023年8月24日更新30年目のラブレター
- 2023年8月1日更新【特定結果】宇和島市営闘牛場天井テント購入 公募型プロポーザルについて
- 2023年8月1日更新【特定結果】令和5年度「30年目のラブレターinうわじま」PR業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2023年7月25日更新森林経営管理制度に係る三間町三間地区の意向調査開始について
- 2023年7月14日更新南レクオートキャンプ場にサウナがオープン
- 2023年7月12日更新【 宇和島市企業競争力強化支援事業補助金 】 令和5年度 工業用水道料金の補助について
- 2023年6月30日更新宇和島市農業再生協議会水田収益力強化ビジョンの公表
- 2023年6月28日更新【特定結果】宇和島市創業支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2023年6月20日更新令和5年度新規就農者育成総合対策(経営開始資金)について
- 2023年5月30日更新狩猟免許予備講習会、試験等について
- 2023年5月29日更新【 令和5年度 】 宇和島市中小企業者等新生活様式対応支援事業 【 コロナ対策 】
- 2023年5月11日更新水産業活性化支援事業
- 2023年5月8日更新宇和島市買物弱者支援事業の実施について
- 2023年4月1日更新きさいや うわじま!観光バスツアー助成事業
- 2023年4月1日更新【奨励金】宇和島市中核企業等支援事業の実施について
- 2023年4月1日更新宇和島市新規漁業就業者育成強化事業
- 2023年4月1日更新宇和島市漁業新規就業者支援事業
農林課
主な業務内容
農林課では農業・林業・畜産業の振興、集落営農体制の推進、各種土木事業の設計及び施工、土地改良事業の認可、農業団地及び農業振興地域の整備、日本型直接支払制度や青年就農交付金などの補助事業に関する事務などを行っております。
連絡先
愛媛県宇和島市曙町1番地
- Tel:0895-24-1111代表
- Tel:0895-24-1111内線2816農業振興係
- Tel:0895-24-1111内線2814農業振興係
- Tel:0895-24-1111内線2811農林土木係
- Tel:0895-24-1111内線2813・2815林業係
- Tel:0895-49-7022農政係
Fax:0895-24-1270
商工観光課
主な業務内容
商工観光課では、観光イベントの実施、観光宣伝、観光施設の整備、商工業振興、雇用対策、中小企業振興、特産品のPRなどの業務を行っております。
連絡先
愛媛県宇和島市曙町1番地
- Tel:0895-24-1111代表
- Tel:0895-49-7080商工係
- Tel:0895-49-7023観光係
Fax:0895-25-4907
水産課
主な業務内容
水産課では水産振興、水産関係団体の育成・支援、水産施設・漁港施設等の維持管理、漁港海岸の計画・設計・施工、小規模下水道に関すること、水産業に関する各種交付金・補助金などの業務を行っております。
連絡先
愛媛県宇和島市曙町1番地
- Tel:0895-24-1111代表
- Tel:0895-24-1111(内線2742)管理係
- Tel:0895-24-1111(内線2745)水産係
- Tel:0895-24-1111(内線2743)漁港建設係
- Tel:0895-24-1111(内線2749)水産係
Fax:0895-25-4907
国土調査課
主な業務内容
国土調査課では地籍調査業務及び成果品の公開、基準点の管理などの業務を行っております。