本文
新規狩猟免許取得にかかる補助事業について
有害鳥獣捕獲の担い手となる狩猟者を確保するため、わな猟・第1種銃猟免許の取得費用を補助します。
対象者(次の要件をすべて満たす人)
- 実施計画(別記様式 [Wordファイル/15KB])の承認を受けてから3年以内に新たにわな猟免許または第1種銃猟免許を取得し、かつ、狩猟者登録を行った人
- 市内に事務所を有する猟友会に入会し、将来にわたり農作物等に被害をもたらす有害鳥獣の捕獲活動、鳥獣害対策に意欲を持って参加する意思のある人
- 市内に住所を有し、かつ、市税などの滞納がない人
免許の区分 | 補助対象経費 | 補助対象経費の上限額 | 補助率等 |
---|---|---|---|
第一種猟銃免許 | 愛媛県猟友会による狩猟免許試験予備講習に要する受講料 | 9,000円 | 補助対象経費の合計額の2分の1以内(最大46,600円) |
狩猟免許の申請に要する手数料 | 5,200円 | ||
猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会の受講に要する手数料 | 6,900円 | ||
射撃教習資格認定の申請に要する手数料 | 8,900円 | ||
猟銃用火薬類等譲受許可申請に要する手数料 | 2,400円 | ||
猟銃の操作及び射撃に関する技能検定に要する手数料 | 37,000円 | ||
銃砲刀剣類所持許可申請に要する手数料 | 10,500円 | ||
大日本猟友会費 | 4,800円 | ||
愛媛県猟友会費 | 4,000円 | ||
ハンター保険の保険料 | 4,500円 | ||
わな猟免許 | 愛媛県猟友会による狩猟免許試験予備講習に要する受講料 | 9,000円 | 補助対象経費の合計額の10分の10以内(最大22,500円) |
狩猟免許の申請に要する手数料 | 5,200円 | ||
大日本猟友会費 | 2,300円 | ||
愛媛県猟友会費 | 4,000円 | ||
ハンター保険の保険料 | 2,000円 |