本文
【ボランティア募集】日本語教室で外国人の方と楽しくお話ししませんか?
宇和島市では、外国人住民の皆さんが交流できる場として日本語教室「ココりんうわじま」を開催しています。
外国人の方と日本語で交流していただける教室ボランティアを随時募集しています。
日本語で楽しく交流しながら、外国の文化に触れてみませんか?


日本語教室概要
- 【期間】 令和7年10月5日~令和8年3月15日の間の日曜日、月2回程度
- 【時間】 13時00分~14時30分
- 【申し込み】 不要
※愛媛大学日本語指導者のコーディネートのもと、やさしい日本語で交流するため、特別な外国語会話技能は不要です。
下記の『やさしい日本語』を心かげてご参加ください。
※1日だけのご参加でも大歓迎です。
※日本語教室は、RUCPOINT付与対象事業です。⇒ RUCPOINTについて
日本語教室 下半期スケジュール
| 日時 | 場所 | テーマ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 10月5日 | 宇和島市役所2階 大会議室 | ことばで つながろう | |
| 10月19日 | 宇和島市役所2階 小会議室 | 暮らしのマップを作ろう | |
| 10月26日 | 岩松公民館 2階青年室 | 暮らしのマップを作ろう in 津島町 | |
| 11月16日 | 三間公民館 会議室(1) | 暮らしのマップを作ろう in 三間町 | |
| 11月30日 | 宇和島市役所2階 201会議室 | 災害が起こったときは | |
| 12月7日 | 宇和島市役所2階 小会議室 | 体調が悪いときは | |
| 12月14日 | 宇和島市役所2階 小会議室 | 年賀状を書いてみよう | 汚れても良い服で来てください。 |
| 令和8年1月25日 | 宇和島市役所2階 小会議室 | ごみの分け方と出し方 | |
| 2月22日 | 宇和島市役所2階 小会議室 | まち歩きを楽しもう | 散策できる服・靴で来てください。 |
|
3月1日 |
吉田公民館 視聴覚室 | 暮らしのマップを作ろう in 吉田町 | |
| 3月15日 | 宇和島市役所2階 小会議室 | 1年を振り返ろう |
日本語教室ページ
https://www.city.uwajima.ehime.jp/event/kokorin2025-a.html


この看板が目印です!
ココりんうわじま・『やさしい日本語』について
ココりんうわじまでは、外国人の参加者が話しやすくなるような雰囲気を目指して、
初対面での話しやすいような話題提供と、外国人が分かりやすい『やさしい日本語』を心がけています。
ボランティアにご協力いただく方は、次の資料をご一読ください。
やさしい日本語について(愛媛県国際交流協会作成) [PDFファイル/1.7MB]



RUCPOINTを貯めよう!

ボランティアに参加いただいた方には、宇和島市電子地域ポイントRUCPOINT(100ポイント)を進呈いたします。
ポイント付与を希望される方は、予めアプリのダウンロード・会員登録をお願いいたします。



