ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
カテゴリー詳細
地域別
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年4月

30 水曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

イベント文化・芸術 事前申込不要
畦地梅太郎 版画とエッセーでつづる山と山男
三間町出身の版画家 畦地梅太郎の版画とエッセーを組み合わせて展示いたします。版画と文章の両面から、その魅力をお楽しみください。

<関連イベント開催>2025年3月23日(日曜日)
開催期間
2025年1月31日(金曜日)から 2025年4月21日(月曜日)
開催時間
会  期:2025年1月31日(金曜日)~4月21日(月曜日)
休 館 日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
開館時間:9時~17時(受付は16時30分まで)

※やむを得ない事情により、会期などが変更になることがございます。
開催場所
畦地梅太郎記念美術館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
イベント 事前申込不要
「大城書店 石川店」で「# With Pearl 」POP-UPを開催!
 宇和島真珠応援企画「# With Pearl」に賛同した株式会社トーハンの取引書店である有限会社大城書店が、「大城書店 石川店」で、真珠アクセサリーを販売するPOP-UPを開催することとなりましたので、お知らせします。
開催期間
2025年3月1日(土曜日)から 2025年5月31日(土曜日)
開催時間
令和7年3月1日(土曜日)~令和7年5月31日(土曜日)
10時00分~21時00分
開催場所
大城書店 石川店(沖縄県うるま市石川1丁目15-2)
お問い合わせ
市長公室
イベント 事前申込不要
「岩瀬書店 会津若松駅前店」で「# With Pearl 」POP-UPを開催!
 宇和島真珠応援企画「# With Pearl」に賛同した株式会社トーハンのグループ書店である株式会社岩瀬書店が、「岩瀬書店 会津若松駅前店」で、真珠アクセサリーを販売するPOP-UPを開催することとなりましたので、お知らせします。
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2025年5月31日(土曜日)
開催時間
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年5月31日(土曜日)
9時00分~21時00分
開催場所
岩瀬書店 会津若松駅前店(福島県会津若松市白虎町225)
お問い合わせ
市長公室
イベント 事前申込不要
「岩瀬書店 富久山店プラスゲオ」で「# With Pearl 」POP-UPを開催!
 宇和島真珠応援企画「# With Pearl」に賛同し、宇和島市と地域連携協力に関する協定を締結した株式会社トーハンのグループ書店である株式会社岩瀬書店が、「岩瀬書店 富久山店プラスゲオ」で、宇和島の特産品を販売するPOP-UPを開催することとなりましたので、お知らせします。
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2025年6月1日(日曜日)
開催時間
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年6月1日(日曜日)
10時00分~23時00分
開催場所
岩瀬書店 富久山店プラスゲオ(福島県郡山市富久山町八山田字大森新田36-1)
お問い合わせ
市長公室
健康・保健相談 事前申込不要
まちの健康相談室
健康に関する相談・健診結果の説明・血圧測定・体重測定が受けられます。
生活習慣病・健診結果・ご家族の健康など、お気軽にご相談ください。
開催期間
2025年4月7日(月曜日)から 2025年4月21日(月曜日)
開催時間
(1)4月7日(月曜日)午前9時30分~午前10時30分
(2)4月21日(月曜日)午前9時30分~午前10時30分

※本庁・津島支所は随時開催 
 月曜日~金曜日(土日祝日除く)午前9時~午後5時
 津島支所については、保健師不在の場合が有りますので、電話で事前にご確認ください。
開催場所
日時(1):吉田支所3番窓口 日時(2):三間公民館
お問い合わせ
保険健康課
イベント 事前申込不要
「トップカルチャー」20店舗で「# With Pearl 」POP-UPを開催!
 宇和島真珠応援企画「# With Pearl」に賛同した株式会社トーハンの取引書店である株式会トップカルチャー(新潟県新潟市)が、「蔦屋書店 新潟中央インター店」をはじめとする20店舗で、真珠アクセサリーを販売するPOP-UPを開催することとなりましたので、お知らせします。 
開催期間
2025年4月19日(土曜日)から 2025年6月1日(日曜日)
開催場所
蔦屋書店 新潟中央インター店(新潟市中央区湖南4-8)ほか19店舗
お問い合わせ
市長公室
イベント文化・芸術環境 事前申込不要
令和7年度 市庁舎ロビー展の開催について
市役所1階庁舎ロビーにて、市民の皆さんによる展示会を行います。
開催期間
2025年4月21日(月曜日)から 2025年12月19日(金曜日)
開催時間
市役所開庁日の8時30分~17時15分
開催場所
市役所1階ロビー
お問い合わせ
文化・スポーツ課
イベント文化・芸術 事前申込不要
畦地梅太郎 石鎚山と故郷の風景
三間町出身の版画家 畦地梅太郎にとって、故郷を象徴する特別な山であった石鎚山。自然の風景を描きはじめてから晩年まで、繰り返しその姿を版に刻んでいます。
当館が所蔵する作品のうち、石鎚山を中心とした愛媛の風景を一堂に展示いたします。梅太郎が山の作品に込めた想いや故郷への深い郷愁の念を感じていただければと思います。
開催期間
2025年4月25日(金曜日)から 2025年7月21日(月曜日)
開催時間
会  期:2025年4月25日(金曜日)~7月21日(月曜日)
休 館 日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
開館時間:9時~17時(受付は16時30分まで)

※やむを得ない事情により、会期などが変更になることがございます。
開催場所
畦地梅太郎記念美術館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
イベント子ども 事前申込不要
シン・エヒメKITTE丸の内店「宇和島フェア2025」開催(令和7年4月25日~5月11日)
 株式会社伊織が運営する愛媛のアンテナショップ「シン・エヒメKITTE丸の内店」(東京都千代田区丸の内)にて「宇和島フェア2025」が開催されます。
 フェア期間中は宇和島産の柑橘を使ったジュース、じゃこ天、真珠製品をはじめ、普段店舗では販売していない商品も販売されます。
 真珠アクセサリーづくりなどの体験イベントも実施します。また週末には宇和島市の文化・工芸を体験できるイベントもあります。
開催期間
2025年4月25日(金曜日)から 2025年5月11日(日曜日)
開催時間
令和7年4月25日(金曜日)~5月11日(日曜日)
開催場所
シン・エヒメ(東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内2F)
お問い合わせ
市長公室
文化・芸術 事前申込不要
令和7年度GW特別展 「集え、兜!-端午の節句に楽しむ兜の魅力-」
 端午の節句で飾られる兜にちなみ、宇和島伊達家伝来の兜を中心に展示します。兜の細かい部分や形・デザインなど、奥深い兜の世界をじっくりとお楽しみください。期間中は親子で楽しめるイベントも開催します。

【関連イベント】
○親子で楽しむ!親子ギャラリー「見るほどにおもしろい!兜の魅力!!」
 展示のみどころについて、学芸員が熱く語ります!
 日時:1回目 5月5日(月曜日)/2回目 5月18日(日曜日)
 時間:いずれも10時30分~(30分程度)
 場所:伊達博物館 第3展示室(集合はロビー)
    ※申込不要。参加無料。但し一般の方は要入館料。
    ※5月18日(日曜日)は、『国際博物館の日』に伴い、入館料無料。
    ※受付後、開始時間にロビーにお集まりください。

○愛(め)でて楽しむ!フォトスポット「お節句気分でパチリ!」
 特設のフォトスポットで、お気に入りのポーズで記念撮影ができます!!
 1.ホンモノの甲冑の前での記念撮影(場所:ロビー)
 2.職員手作りの藤や菖蒲の造花に囲まれた特設フォトスポットでの記念撮影。(場所:第4展示室手前通路)

○着て楽しむ!「なりきり甲冑着用体験」
 伊達政宗所用モデルのレプリカ甲冑を実際に着用し、特別スペースでの記念撮影をお楽しみいただけます。
 『ウワジマにいつも新しいワクワクを』宇和島市内の高校に通う高校生有志の集いワクジマ生徒会サポートによる着付け体験ができます。
(随時参加。申込不要。参加料無料。)
 日時:4月26日(土曜日)
    1回目:午前10時~12時/2回目:午後2時~3時30分
 場所:伊達博物館 ロビー
 対象:小学生以下
 
○色を楽しむ!ぬりえ「すずめのかぶと」
 宇和島市内の幼稚園・保育園に通う園児(令和6年度年長組)の作品を掲示します。
開催期間
2025年4月26日(土曜日)から 2025年5月26日(月曜日)
開催時間
令和7年4月26日(土曜日)~5月26日(月曜日)
9時~17時(受付は16時30分まで)

休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
※4月30日(水曜日)は臨時開館いたします。
    
お問い合わせ
伊達博物館