本文
延長保育とは、「短時間保育」認定のお子さんは、保育所等が定める保育時間(8時間)の前後の時間帯、「標準時間」認定のお子さんは、保育所等が定める保育時間(11時間)の後の時間帯を利用する場合のことです。
対象 |
保育園に通園している園児 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
延長保育を利用できるとき |
保護者が勤務時間・通勤時間などで開園時間内に通園・降園出来ない場合 |
||||||||
申し込み |
各保育園 |
||||||||
実施保育園 |
「短時間保育」認定:市内全認可保育園 「標準時間保育」認定:社会福祉法人保育所(6園)、社会福祉法人認定こども園(1園) |
||||||||
※状況等により、利用できない場合があります。 |
|||||||||
利用料金 |
「短時間保育」認定:1時間につき100円 「標準時間保育」認定:1ヶ月の利用日数により異なります。 (「短時間保育」認定のお子さんが施設開所時間から11時間超の延長保育を利用したときは「標準時間保育」認定の利用料金が加算されます。)
※保護者が監護している子どものうち第2子以降無料(宇和島市に住所を有する世帯のみ) |