ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 上・下水道 > 下水道 > > 下水道 > 下水道の利用開始までの流れと融資制度

本文

下水道の利用開始までの流れと融資制度

印刷用ページを表示する 記事ID:0045562 更新日:2025年8月1日更新

 公共下水道が使えるようになって(供用開始)から、生活雑排水はすみやか(6ヵ月以内)にくみ取り式のトイレは3年以内に下水道に直接流す水洗式トイレに改造することになっています。

 見積りや工事の依頼は宇和島市の指定工事店

下水道工事申し込みの流れ

 下水道が使えるようになって(供用開始して)3年以内に行う工事であれば、一般の住宅は50万円まで、集合住宅・店舗兼住宅・事業所などは大便器の数に応じ、最大200万円まで無利子で融資を受けることができます。工事をする指定工事店に融資の希望を申し出てください。

融資制度


下水道に関する計画
公共下水道供用開始区域図
小規模下水道(漁業集落排水)
下水道関連申請書ダウンロード
排水設備指定工事店・責任技術者
特定施設・特定事業場
下水道による水質改善効果
下水道受益者負担金制度
マンホールカード