ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 上・下水道 > 下水道 > > 下水道 > 地下水等をご利用されている方へ(汚水排除量申告)

本文

地下水等をご利用されている方へ(汚水排除量申告)

印刷用ページを表示する 記事ID:0118961 更新日:2025年8月1日更新

概要

使用した地下水等を下水道に排除される場合は「汚水排除量申告書」の提出が必要です。

汚水排除量の申告について

 地下水等を使用して下水道に排除される場合は、申告が必要です。
 地下水等の使用量を測定するための量水器を取り付けていない場合、実際にそのお宅に住まわれている人数等から地下水の使用量を市が認定し、その量を水道の使用量に加算して、下水道使用料を決定します。
 この認定制度は、申告制となっていますので、下水道に接続している世帯で、新たに地下水等を使用される場合は「汚水排除量申告書」を下水道課へ提出してください。

 汚水排除量申告書はこちら→ 下水道関連申請書ダウンロード

地下水等の使用状況に変更があった場合は報告してください。

 地下水等の使用について申告された時から使用人数、使用方法等に変更があった場合や、使用を取り止めた場合は必ず下水道課まで連絡してください。
 変更となった人数等を記入のうえ、もう一度「汚水排除量申告書」を提出していただく必要があります。
 提出された「汚水排除量申告書」の内容を市で確認し、申告をいただいた時点からの地下水使用量の変更認定をします。

 下水道使用料を決定するための大切な届け出です。忘れずに報告してください。

 


下水道に関する計画
公共下水道供用開始区域図
小規模下水道(漁業集落排水)
下水道関連申請書ダウンロード
排水設備指定工事店・責任技術者
特定施設・特定事業場
下水道による水質改善効果
下水道受益者負担金制度
マンホールカード