ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

マンホールカード

印刷用ページを表示する 記事ID:0118956 更新日:2025年8月1日更新

概要

宇和島市のマンホールカードを配布しています。

宇和島市マンホールカード(表)宇和島市マンホールカード(裏)

宇和島市マンホールカード

マンホールカードについて

 マンホールカードは、「下水道のプレゼンス向上」をめざして国や地方公共団体、民間企業等で構成される下水道広報プラットフォームの企画、監修のもとに発行されています。

 平成28年4月に第1弾が発行され、宇和島市のマンホールカードは平成29年4月3日配布開始の第4弾として発行されています。

 全国のマンホールカードの発行状況等、詳しくは下水道広報プラットフォームのホームページをご覧ください。

マンホールカードの目的

 マンホールカードを作成、配布することにより、宇和島市の下水道への興味や関心を持ってもらい、重要な社会基盤インフラである下水道についての理解がより深まることを目的としてこの企画に参加しました。

マンホールカードの配布について

配布場所

宇和島市観光情報センター「シロシタ」
(宇和島市観光物産協会事務所)

宇和島市丸之内5-1-4  電話:0895-49-5700

配布時間

 毎日9時00分から18時00分

(ただし、年末年始(12月31日~1月1日)はお休みです)

在庫状況

 在庫あり(令和7年4月現在)

注意事項

  1. カードは無料です。
  2. カードは配布場所に訪れることで入手できます。事前予約や郵送での取り扱いは行いません。
  3. 配布は一人一枚に限らせていただきます。

外部リンク

下水道広報プラットフォーム

 

デザインマンホール

 主なデザインマンホールは、アーケード商店街「宇和島きさいやロード」、シロシタ付近の国道56号線沿いの歩道に設置されています。

 


下水道に関する計画
公共下水道供用開始区域図
小規模下水道(漁業集落排水)
下水道関連申請書ダウンロード
排水設備指定工事店・責任技術者
特定施設・特定事業場
下水道による水質改善効果
下水道受益者負担金制度
マンホールカード