ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

イベント検索

カテゴリー
カテゴリー詳細
地域別
対象者別
託児
事前申込
曜日指定

2025年9月

17 水曜日
精「こころ」のことで、心配されていることはありませんか?
市ではすべての年齢の方を対象に「こころの健康」に関する個別相談を予約制で実施しています。
●精神科医師または公認心理師による相談
開催時間
午後2時~午後4時
開催場所
宇和島市役所
お問い合わせ
保険健康課
18 木曜日
思春期の個別相談 子ども健康・保健 事前申込必要
学童期や思春期・青年期の子どもさんとの関わりや様々な悩みや不安について、カウンセラーと一緒に考えてみませんか。
必要に応じて子どもさんも一緒に相談できます。ご予約の際にお申し出ください。
開催時間
11時から16時(予約制)
開催場所
宇和島保健センター
お問い合わせ
保険健康課
食生活を中心とした健康づくりについて、知識を深める講座です。
講座を受講された方にはRUCPOINTを付与します。
開催時間
午前9時~午後1時
開催場所
和霊公民館
お問い合わせ
保険健康課
シルバー人材センター入会説明会
開催時間
午前10時~
開催場所
総合福祉センター
お問い合わせ
高齢者福祉課
双子、三つ子などの多胎児を持つ親同士集まって語り合いませんか。
妊娠中のプレママも大歓迎です!

ほっとできる場になったり、ちょっとした工夫やアドバイスを得られたりする場になるので、お気軽にご参加下さい。
開催時間
午前10時30分~11時30分(受付:午前10時15分~)
開催場所
子育て世代活動支援センター(パフィオうわじま4階)
お問い合わせ
保険健康課
19 金曜日
20 土曜日
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会が開催されます。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
・サッカー(男)
9月20日(土)~22日(月)

・バスケットボール(男)
9月20日(土)~23日(火・祝)
開催場所
サッカー(男) 丸山公園陸上競技場 ・バスケットボール(男)宇和島市総合体育館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
宇和島の自然環境の現状を探るため、学生が取組む環境保全活動に関する発表を行っていただきます。また、様々な分野の専門家を招き、それぞれの視点から、環境教育や環境意識向上の重要性について考えます。当日は、ホワイエにて、環境保全活動に関する資料・展示会も開催されます。
【発表校】
愛媛県立宇和島東高等学校、愛媛県立吉田高等学校、市立津島中学校、市立宇和津小学校(動画発表)、市立遊子小学校(動画発表)
開催時間
令和7年9月20日(土)13:00~(開場12:30)
*ホワイエ展示会は、9月23日(火)19:00まで開催
開催場所
宇和島市生涯学習センター ホール(パフィオうわじま1階)
お問い合わせ
生涯学習課
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会が開催されます。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
・サッカー(男)
9月20日(土)~22日(月)

・バスケットボール(男)
9月20日(土)~23日(火・祝)
開催場所
サッカー(男)丸山公園陸上競技場・バスケットボール(男)宇和島市総合体育館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
21 日曜日
漢字教室(かんじきょうしつ) 講演・講座・セミナー 事前申込不要
吉田公民館(よしだこうみんかん)で 漢字教室(かんじきょうしつ)が あります。
オンラインでも 参加(さんか)できます。
開催期間
2025年4月13日(日曜日)から 2026年2月22日(日曜日)毎週日曜
開催時間
毎週(まいしゅう) 日曜日(にちようび)
18時30分~20時00分
開催場所
吉田公民館(よしだこうみんかん)
お問い合わせ
商工観光課
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会が開催されます。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
・サッカー(男)
9月20日(土)~22日(月)

・バスケットボール(男)
9月20日(土)~23日(火・祝)
開催場所
サッカー(男) 丸山公園陸上競技場 ・バスケットボール(男)宇和島市総合体育館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会が開催されます。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
・サッカー(男)
9月20日(土)~22日(月)

・バスケットボール(男)
9月20日(土)~23日(火・祝)
開催場所
サッカー(男)丸山公園陸上競技場・バスケットボール(男)宇和島市総合体育館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
パパママスクール 子ども健康・保健相談 事前申込必要
新しい家族“赤ちゃん”を迎えるこころの準備はできていますか?
妊娠・出産・育児についての正しい知識を身につけましょう!
※すべての講座の受講費用は無料です。
開催時間
午後1時半~午後3時半
開催場所
宇和島保健センター
お問い合わせ
保険健康課
22 月曜日
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会が開催されます。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
・サッカー(男)
9月20日(土)~22日(月)

・バスケットボール(男)
9月20日(土)~23日(火・祝)
開催場所
サッカー(男) 丸山公園陸上競技場 ・バスケットボール(男)宇和島市総合体育館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会が開催されます。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
・サッカー(男)
9月20日(土)~22日(月)

・バスケットボール(男)
9月20日(土)~23日(火・祝)
開催場所
サッカー(男)丸山公園陸上競技場・バスケットボール(男)宇和島市総合体育館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
23 秋分の日 火曜日
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会が開催されます。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
・サッカー(男)
9月20日(土)~22日(月)

・バスケットボール(男)
9月20日(土)~23日(火・祝)
開催場所
サッカー(男) 丸山公園陸上競技場 ・バスケットボール(男)宇和島市総合体育館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会が開催されます。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
開催時間
・サッカー(男)
9月20日(土)~22日(月)

・バスケットボール(男)
9月20日(土)~23日(火・祝)
開催場所
サッカー(男)丸山公園陸上競技場・バスケットボール(男)宇和島市総合体育館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
能登半島支援チャリティーイベントとして「UWAJIMA DANCE FESTIVAL & グルメFESTIVAL」が、9月23日に開催されます。
開催時間
2025年9月23日(火曜日)
10時から15時まで
開催場所
道の駅みなとオアシスうわじま きさいや広場
お問い合わせ
商工観光課
24 水曜日
開催期間
2017年12月27日(水曜日)から 毎月 第4水曜
お問い合わせ
危機管理課
25 木曜日
26 金曜日
2025ご縁で繋がるふるさと宇和島ココロまじわうミニコンサート イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込必要
桐朋学園の前身を吉田町出身の山下亀三郎氏が設立したご縁で、桐朋学園出身の演奏家によるコンサートを行います。
本年度は、宇和島市立歴史資料館やコスモスホール三間をはじめ、市内各地で開催予定です。
本物の音楽を間近で体験できる貴重な機会ですので、ぜひ足をお運びください。
開催期間
2025年9月26日(金曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
お問い合わせ
文化・スポーツ課
献血(宇和島市役所)
開催時間
午前10時~午後4時
開催場所
宇和島市役所 1階ロビー
お問い合わせ
保険健康課
27 土曜日
2025ご縁で繋がるふるさと宇和島ココロまじわうミニコンサート イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込必要
桐朋学園の前身を吉田町出身の山下亀三郎氏が設立したご縁で、桐朋学園出身の演奏家によるコンサートを行います。
本年度は、宇和島市立歴史資料館やコスモスホール三間をはじめ、市内各地で開催予定です。
本物の音楽を間近で体験できる貴重な機会ですので、ぜひ足をお運びください。
開催期間
2025年9月26日(金曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
お問い合わせ
文化・スポーツ課
愛媛県生涯学習センター主催のコミュニティ・カレッジの中で、
国際交流・多文化共生に関する講座がコスモスホールで開催されます。
ぜひこの機会にご参加ください。
開催時間
13時30分~15時30分
開催場所
コスモスホール三間
お問い合わせ
商工観光課
28 日曜日
漢字教室(かんじきょうしつ) 講演・講座・セミナー 事前申込不要
吉田公民館(よしだこうみんかん)で 漢字教室(かんじきょうしつ)が あります。
オンラインでも 参加(さんか)できます。
開催期間
2025年4月13日(日曜日)から 2026年2月22日(日曜日)毎週日曜
開催時間
毎週(まいしゅう) 日曜日(にちようび)
18時30分~20時00分
開催場所
吉田公民館(よしだこうみんかん)
お問い合わせ
商工観光課
2025ご縁で繋がるふるさと宇和島ココロまじわうミニコンサート イベント文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込必要
桐朋学園の前身を吉田町出身の山下亀三郎氏が設立したご縁で、桐朋学園出身の演奏家によるコンサートを行います。
本年度は、宇和島市立歴史資料館やコスモスホール三間をはじめ、市内各地で開催予定です。
本物の音楽を間近で体験できる貴重な機会ですので、ぜひ足をお運びください。
開催期間
2025年9月26日(金曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
お問い合わせ
文化・スポーツ課
マイナスイオンが降りそそぎ四季折々の景色を楽しめる深い渓谷、成川渓谷にある「ネイチャーホテル・ナルカワ」が会場です。
こだわりのつまったフレンチをお楽しみいただいたあとはフルーツカットやパフェづくり体験ができます。
開催時間
受付 10時30分~ / 開始 11時00分~

終了 15時00分 予定
開催場所
ネイチャーホテル・ナルカワ(北宇和郡鬼北町大字奈良国有林内)
お問い合わせ
こども家庭課
第54回さかな屋大将のお魚さばき方教室 イベント子ども講演・講座・セミナー健康・保健 事前申込必要
宇和島市魚食普及推進協議会から「お魚さばき方教室の受講生募集」のお知らせです。
初心者さんも大歓迎!
プロのさかな屋の大将が、魚のさばき方を教えてくれます。

※ 魚をさばいて三枚おろしや開きにする教室です。
  さがいた魚はお持ち帰りいただけます。
  (材料代1,000円又は2,000円をいただきます。)
開催時間
14時00分~16時00分
※ 終了時間は前後する場合があります
開催場所
明倫公民館
お問い合わせ
水産課
29 月曜日
30 火曜日
ご自身のスマホで、お子さんをよりかわいく撮ってみませんか?

フォトグラファーを講師に招き、赤ちゃんの写真の撮り方のコツを教えていただきます。実技では、ご自身のスマホを使ってかわいい赤ちゃんの写真を実際に撮ってみましょう。講師からのアドバイスも受けられます!

赤ちゃんのなにげない瞬間を、大切な思い出の1ページに…
開催時間
10時~12時(受付:9時45分)
開催場所
和霊公民館(宇和島市和霊東町3丁目1番3号)
お問い合わせ
保険健康課

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

イベント文化・芸術環境 事前申込不要
令和7年度 市庁舎ロビー展の開催について
市役所1階庁舎ロビーにて、市民の皆さんによる展示会を行います。
開催期間
2025年4月21日(月曜日)から 2025年12月19日(金曜日)
開催時間
市役所開庁日の8時30分~17時15分
開催場所
市役所1階ロビー
お問い合わせ
文化・スポーツ課
文化・芸術 事前申込不要
令和7年度宇和島伊達家コレクション展1 「村壽ものがたり~6代藩主とその時代~」
 本展では、宇和島藩6代藩主伊達村壽ゆかりの資料から、その生涯や事績を紹介します。どのような人物であったのか、治世下にはどのような出来事が起こったのか。その一端を知っていただくきっかけとなれば幸いです。
開催期間
2025年4月26日(土曜日)から 2025年10月6日(月曜日)
開催時間
令和7年4月26日(土曜日)~10月6日(月曜日)
9時~17時(受付は16時30分まで)

休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
※4月30日(水曜日)は臨時開館いたします。
※7月22日(火曜日)は臨時開館いたします。
※8月12日(火曜日)は臨時開館いたします。
開催場所
宇和島市立伊達博物館
お問い合わせ
伊達博物館
文化・芸術 事前申込不要
令和7年度ダテハク企画展1「幕末ラプソディ ―宇和島×米・蘭・英―」
 本展では、幕末に宇和島藩と関わりのあったアメリカ・オランダ・イギリスに着目。当時の国際情勢もふまえながら、宇和島藩が3カ国とどのように関わり、またその関係が宇和島藩に何をもたらしたのか探求していきます。宇和島藩と諸外国、その中で情報や人々が交錯する幕末の時代(※幕末ラプソディの由来)へいざタイムトラベル。 
開催期間
2025年5月31日(土曜日)から 2025年10月6日(月曜日)
開催時間
令和7年5月31日(土曜日)~10月6日(月曜日)
9時~17時(最終受付は16時30分)

休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
※7月22日(火曜日)は臨時開館いたします。
※8月12日(火曜日)は臨時開館いたします。
開催場所
宇和島市立伊達博物館
お問い合わせ
伊達博物館
講演・講座・セミナー 事前申込不要
日本語教室(にほんごきょうしつ)「ココりんうわじま」2025年5月~9月
宇和島市(うわじまし)に 住(す)む 外国人(がいこくじん)の みなさんの ための 日本語教室(にほんごきょうしつ) 「ココりんうわじま」を 開催(かいさい)します。
 ※一緒(いっしょ)に日本語(にほんご)で交流(こうりゅう)してくださるボランティアも募集(ぼしゅう)しています。
開催期間
2025年7月6日(日曜日)から 2025年9月21日(日曜日)
開催時間
日曜日(にちようび) 13時00分~14時30分
【開催日(かいさいび)】 (1)5月18日、(2)6月1日、(3)6月15日、(4)7月6日、(5)7月27日、(6)8月3日、(7)9月7日、(8)9月21日
開催場所
宇和島市役所(うわじましやくしょ) 2階(かい)小(しょう)会議室(かいぎしつ)
お問い合わせ
商工観光課
イベント文化・芸術 事前申込不要
畦地梅太郎版画展-愛のまなざし-
宇和島市出身の版画家 畦地梅太郎は、生あるもの全てに愛のまなざしを注いで、版画を制作しました。
愛にあふれた多くの作品たちを、ぜひご覧ください。
開催期間
2025年7月25日(金曜日)から 2025年10月20日(月曜日)
開催時間
会  期:2025年7月25日(金曜日)~10月20日(月曜日)
休 館 日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
開館時間:9時~17時(受付は16時30分まで)

※やむを得ない事情により、会期などが変更になることがございます。
開催場所
畦地梅太郎記念美術館
お問い合わせ
文化・スポーツ課
イベント 事前申込必要
令和8年 宇和島市二十歳のつどいについて
宇和島市では、20歳を迎える人を祝い、大人として自覚と責任のある行動を促すとともに、未来を託す期待を伝えること等を目的として「令和8年 宇和島市二十歳のつどい」を開催します。
 なお、今年度の開催は宇和島市総合体育館を会場といたします。
開催期間
2025年9月4日(木曜日)から 2026年1月2日(金曜日)
開催時間
受付 12時30分~
式典 13時30分~
アトラクション 14時00分~
記念撮影 14時30分~
全日程終了 15時30分頃
開催場所
宇和島市総合体育館(宇和島市弁天町2丁目1番27号)
お問い合わせ
生涯学習課
イベント 事前申込必要
令和8年 宇和島市二十歳のつどい実行委員の募集について
宇和島市では、「令和8年 宇和島市二十歳のつどい」の実行委員を募集しています。
仲間とともに、二十歳のつどいを魅力ある、思い出に残るものにしませんか?
友人同士の応募も大歓迎です!多数の応募をお待ちしております。
開催期間
2025年9月4日(木曜日)から 2025年9月21日(日曜日)
開催場所
宇和島市総合体育館(宇和島市弁天町2丁目1番27号)
お問い合わせ
生涯学習課
イベント子ども 事前申込不要
シン・エヒメ「N pearl POP-UP」開催
 宇和島市が展開している「#With Pearl」の趣旨に賛同した株式会社伊織が、自社が運営する「伊織KITTE丸の内店 / シン・エヒメ」(東京都千代田区丸の内)にて「N pearl POP-UP」が開催されることとなりましたので、お知らせします。
 フェア期間中は宇和島産パールジュエリーの販売を行うほか、週末イベントとしてパールジュエリーセミオーダー会も実施します。 
開催期間
2025年9月5日(金曜日)から 2025年9月29日(月曜日)
開催時間
令和7年9月5日(金曜日)~9月29日(月曜日)
 11時00分~20時00分(曜日問わず)※最終日は17時00分まで
開催場所
シン・エヒメ(東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内2F)
お問い合わせ
市長公室
子ども健康・保健 事前申込不要
育児相談・妊産婦相談
子育てについて、ひとりで悩んだり不安を抱えてはいませんか?
子育て、子どもの発育・発達、妊娠中・産後の健康などに関する相談を
保健師と栄養士が受けています。
お気軽におこしください。
開催期間
2025年9月8日(月曜日)から 2025年9月25日(木曜日)
開催時間
(1)9月8日(月曜日) 午前10時~午前11時 
(2)9月12日(金曜日) 午前10時~午前11時 
(3)9月19日(金曜日) 午前9時30時~午前11時  
(4) 9月25日(木曜日) 午前10時~午前11時
開催場所
日時(1):三間保健福祉センター日時(2):吉田公民館日時(3):宇和島保健センター(祝森)日時(4):津島保健センター
お問い合わせ
保険健康課
イベント文化・芸術 事前申込不要
南楽園観月祭「いもたき」
南楽園内の特設会場にて、月を見ながら風味豊かな「いもたき料理」に舌鼓を打ち、ライトアップされた幻想的な日本庭園で秋の一夜をお楽しみ頂けます。また、9月20日(土曜日)~23日(火曜日)の4日間はお子様向けイベント「お月見どろぼう」を開催します。小学生以下のお子様が対象で、参加者は「お月見泥棒でーす!」と声を出し、釣り竿でお菓子をひっかければ持ち帰ることが出来ます。
開催期間
2025年9月12日(金曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
開催時間
18時~21時
開催場所
南楽園
お問い合わせ
商工観光課
イベント講演・講座・セミナー健康・保健 事前申込不要
糖尿病教室(令和7年9月分)
糖尿病専門医、糖尿病療養指導士等のスタッフによる講義
臨床検査技師による血糖値測定(無料、午後1時30分~午後2時)
※パール会は中止します
開催期間
2025年9月12日(金曜日)から 2025年9月26日(金曜日)
開催時間
令和7年9月12日、26日(金曜日)午後2時~午後3時
血糖値測定は午後1時30分~午後2時
開催場所
市立宇和島病院 北棟 2階 講堂
お問い合わせ
経営企画課
事前申込不要
令和7年秋の全国交通安全運動
 この運動は、広く国(県)民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国(県)民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。
開催期間
2025年9月21日(日曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
開催時間
秋の全国交通安全運動期間:令和7年9月21日から30日
交通事故死ゼロを目指す日:令和7年9月30日
お問い合わせ
市民課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

環境
令和7年度 クリーン新宇和島の開催について
豊かな自然と風土に恵まれたふるさとを清潔に保持し、自然と共生する快適・安全なうわじまを実現するために「クリーン新宇和島」(清掃美化活動)を実施します。
今回は、宇和島フォトフェスティバルの開催に併せて、商店街付近も清掃します。
申込締切
2025年9月17日 (水曜日)
開催期間
2025年10月4日(土曜日)
開催時間
令和7年10月4日  土曜日 午前7時~9時ごろ (少雨決行、荒天中止)
※清掃場所により集合時間が異なります。
 
開催場所
市内海岸、道路
お問い合わせ
生活環境課
子ども講演・講座・セミナー
令和7年度 スマホでかわいく!赤ちゃんの写真撮り方講座(第1回)
ご自身のスマホで、お子さんをよりかわいく撮ってみませんか?

フォトグラファーを講師に招き、赤ちゃんの写真の撮り方のコツを教えていただきます。実技では、ご自身のスマホを使ってかわいい赤ちゃんの写真を実際に撮ってみましょう。講師からのアドバイスも受けられます!

赤ちゃんのなにげない瞬間を、大切な思い出の1ページに…
申込締切
2025年9月19日 (金曜日)
開催期間
2025年9月30日(火曜日)
開催時間
10時~12時(受付:9時45分)
開催場所
和霊公民館(宇和島市和霊東町3丁目1番3号)
お問い合わせ
保険健康課
イベント子ども環境
パフィオうわじまで環境問題について考える 〜環境活動の今を知ろう II〜
宇和島の自然環境の現状を探るため、学生が取組む環境保全活動に関する発表を行っていただきます。また、様々な分野の専門家を招き、それぞれの視点から、環境教育や環境意識向上の重要性について考えます。当日は、ホワイエにて、環境保全活動に関する資料・展示会も開催されます。
【発表校】
愛媛県立宇和島東高等学校、愛媛県立吉田高等学校、市立津島中学校、市立宇和津小学校(動画発表)、市立遊子小学校(動画発表)
申込締切
2025年9月20日 (土曜日)
開催期間
2025年9月20日(土曜日)
開催時間
令和7年9月20日(土)13:00~(開場12:30)
*ホワイエ展示会は、9月23日(火)19:00まで開催
開催場所
宇和島市生涯学習センター ホール(パフィオうわじま1階)
お問い合わせ
生涯学習課
イベント
令和8年 宇和島市二十歳のつどい実行委員の募集について
宇和島市では、「令和8年 宇和島市二十歳のつどい」の実行委員を募集しています。
仲間とともに、二十歳のつどいを魅力ある、思い出に残るものにしませんか?
友人同士の応募も大歓迎です!多数の応募をお待ちしております。
申込締切
2025年9月21日 (日曜日)
開催期間
2025年9月4日(木曜日)から 2025年9月21日(日曜日)
開催場所
宇和島市総合体育館(宇和島市弁天町2丁目1番27号)
お問い合わせ
生涯学習課