本文
住民基本台帳の届出
住民基本台帳の届出
市民課窓口係
住民基本台帳(住民票)は、市民のかたの居住関係を明らかにして、選挙人名簿の登録、就学手続き、国民健康保険や国民年金または介護保険の加入、給付などの基礎になる大切なものです。手続きについては、市役所市民生活課・各支所・出張所でも届出できます。
種類 | 期限 | 必要なもの | ご注意 |
---|---|---|---|
転入届 | 転入した日から14日以内 |
|
引っ越しをする前に転入届をすることはできません。 |
転出届 (市外) |
転出する前 |
|
転出証明書を発行しますので、転出先の市町村で転入届をしてください。 |
転居届 (市内) |
転居をした日から14日以内 |
|
引っ越しをする前に転居届をすることはできません。 |
※偽造の届書により、本人になりすましを未然に防止する為に、転入・転出・転居届をされる方(窓口にお越しになる方)の本人確認をさせていただいています。運転免許証やパスポート・船舶免許証等、官公署が発行する顔写真入りの証明書、または、健康保険証をご持ってくる下さい。証明書などをお持ちでない方も届出はできますが、後日、本人の旧住所に郵便で連絡します。
関連情報
ダウンロード
- 転出証明書の請求(郵便扱い)[PDFファイル/51KB]
- 転出証明書の請求(郵便扱い)記入例[PDFファイル/59KB]
- 委任状[PDFファイル/34KB]
- 委任状(記載例)[PDFファイル/92KB]
このコンテンツを関連情報として登録しているコンテンツ
- 戸籍の届出
- 転入届の特例(マイナンバーカード・住基カードを利用した転入・転出)
- 宇和島市へ引っ越したとき、住所変更の手続きはどうすればいいですか。
- 宇和島市内で引っ越したとき、住所変更の手続きはどうすればいいですか。
- 海外から宇和島市へ引っ越してきたとき、住所変更の手続きはどうすればいいですか。
- 結婚をして新居に引っ越しますが、婚姻届を出せば住所も自動的に変わりますか。
- 他市区町村から宇和島市に転入してきました。転出の手続きはしましたが、市役所へ転入届を提出しに行く時間がありません。郵送でも手続きができますか。
- 他市区町村へ引っ越すとき、住所変更の手続きはどうすればいいですか。
- 転出証明書の手数料は必要ですか。
- 転出証明書を紛失してしまいました。
- 同じアパート内で別の部屋に移りました。住所変更の手続きは必要ですか。