本文
市長の岡原です。
世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症については、この5月8日から、感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられました。
これにより、新型コロナ対策は、国や県が細かくルールを定め、様々な対策を講じ、本市においても、その方針に沿って、市民の皆様に要請をする仕組みから、個人の自主的判断と行動を基本とする方向に移行します。
新型コロナ発生以来、3年以上にわたり、市民並びに事業者の皆様には、感染防止対策として、マスクの着用や手指消毒、会食ルールの徹底など、生活様式の変化ともいえる様々なお願いをさせていただき、大変なご不便をおかけしてまいりました。
この間、変異を繰り返しながら襲来する感染の波を乗り越えることができましたのも、皆様の感染拡大防止対策へのご理解とご協力のおかげであり、特に、昼夜を問わず、献身的にコロナに向き合っていただいている医療従事者の方々、そして、私たちの生活を支えてくださっているエッセンシャルワーカーの皆様のご尽力に対しまして、この場をお借りして、改めて深く敬意と感謝を申し上げます。
今回の新型コロナの「5類」移行により、人流、物流ともに飛躍的に増加し、本当の意味でウィズコロナが試されることになりますが、新型コロナ自体が収束したわけではなく、先日の報道でも「第8波を超える規模の第9波が起きる可能性」も指摘されており、今後も、これまでのコロナ禍で学んだ経験を基に、お一人おひとりが日常の中で感染対策を実践していくことが極めて重要です。
このようなことから、改めて「5類移行」に伴う市民並びに事業者の皆様にお願いします。
まず、市民の皆様へのお願いです。
〇定期的な換気やこまめな手洗い、咳エチケット、体調不良時には会食への参加を見合わせるなど、基本的な感染対策の日常化を徹底してください。
〇また、混雑する場所、特に医療機関や高齢者施設を訪問する際には、マスク着用を含め、各施設管理者が求める感染対策への協力をお願いします。
〇さらに、高齢者等の重症化リスクの高い方は、特に感染状況に留意していただき、流行時には人込みを避け、これまで同様にマスクを着用するなど必要な感染回避行動をとってください。
〇なお、市立宇和島病院、吉田病院、津島病院については、これまで入院患者との面会を禁止していましたが、事前に許可がある方について、所定の場所での面会が可能となりますので、面会時間等の詳細については各病院ホームページでご確認ください。
次に、事業者の皆様へのお願いです。
〇国では、新型コロナを発症した場合には、翌日から5日間は外出を控えるなど、感染防止の対応を推奨していますので、従業員の方が体調不良となった場合に休みを取りやすい環境づくりをお願いします。
〇また、引き続き、テレワークや時差出勤の積極的な活用を検討してください。
〇さらに、定期的な換気や手洗いの習慣化など、職場内での基本的な感染対策を継続してくださいますようお願いします。
新型コロナウイルスはインフルエンザよりも感染力が強いため、5類に移行したからと言って安心してはいけません、引き続き注意が必要です。
これまでの3年間でお願いしてきた感染回避行動を生活様式にしっかり織り込んでいただくことで、懸念される感染の波や医療のひっ迫を抑え、ご自身はもとより大切な家族や周りの方の命と健康を守ることにつながります。
市民並びに事業者の皆様には、今後も気を緩めることなく、感染防止対策へのご協力を重ねてお願い申し上げます。
それでは、5月8日からの「5類」移行に伴う対応や主な変更点をお知らせします。
まず、新型コロナ「5類」移行後の医療体制についてです。
〇外来受診については、これまで同様、身近な医療機関での受診が可能ですので、県や市のホームページでご確認ください。
〇また、発熱等の症状があり、外来を受診する場合は、医療機関に連絡の上、マスクを着用して受診してください。
〇仮に新型コロナと診断された場合は、医師の指示に従い自宅で療養してください。
なお、国は発症日の翌日から5日間は外出を控え、また、発症日の翌日から10日間は、マスクの着用や高齢者等の重症化リスクが高い方との接触を控えるなど、周りの方へうつさない配慮を推奨していますので、ご留意ください。
〇医療費や検査費については、これまでは無料でしたが、他の疾患と同様に保険診療となります。ただし、新型コロナ治療薬は当面9月末までは自己負担はありません。
また、引き続き、新型コロナに関する相談窓口を設置しておりますので、受診先が不明な場合や診療中に体調が悪化した場合、ワクチン接種の予約など、お気軽に各種コールセンターをご利用ください。
次に、「5類」移行後のワクチン追加接種についてお知らせします。
令和5年度中の新型コロナのワクチン接種については、これまでと同様に、自己負担なしで受けることができます。
〇高齢者や基礎疾患を有する方、医療従事者等は「8月まで」と「9月以降」の年2回の接種が可能です。
〇また、12歳以上のその他の方は9月以降の接種が可能となります。
〇さらに、5歳から11歳の小児については、いつでも接種が可能です。
かかりつけ医ともご相談の上、ご本人や保護者の判断に基づいて、可能な方は接種の検討をお願いします。なお、詳細については市ホームページでお知らせします。
最後に、今回の「5類」移行前から、感染防止対策と社会経済活動の両立を目指した様々な取り組みが再開されており、本市においても、感染防止対策を徹底しながら、牛鬼まつりや産業まつりなどを実施して参りました。
5月8日以降は、国全体でウィズコロナに向かってさらに動きが本格化していくことになりますが、市といたしましても、コロナ前の通常規模を目指した各種イベントを開催する予定としており、市民の皆様の笑顔や活気が取り戻せるよう努めて参ります。
なお、長期化したコロナ禍やウクライナ情勢の悪化等に伴う国際情勢の激変によるエネルギーや諸物価の高騰が続き、市民生活や事業者の皆様に大きな影響が出ていることから、令和5年度当初予算及び先日の臨時会で支援のための補正予算を措置しました。
生活者支援と地域経済の下支えとして、プレミアム率40%の「地域とつながる商品券第6弾」を発行するとともに、事業者向けの支援として、燃油や電気などのエネルギー経費の増大により大きな影響を受けている中小企業等を対象とした支援金を支給することとしております。市ホームページ等でご案内しておりますので、積極的な活用をお願いします。
なお、ウィズコロナ時代における新たな生活様式に対応する取組みや商店街の自主的な取組みへの支援、長引くコロナ禍で大幅に落ち込んだ観光客の回復を図るため、観光バスツアーの誘致促進などにも取り組み、この厳しい状況を乗り越えていきたいと思いますので、引き続き、ご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
ウィズコロナに向けて、今後も決して気を緩めることなく感染防止対策を徹底・継続しながら、社会経済活動との両立に取り組んで参りましょう。
令和5年5月8日 宇和島市長 岡原 文彰