本文
宇和島市全域を対象とした行政連絡放送の内容を掲載しています。
吉田、三間、津島の各地域を対象に放送した内容は次のテレホンサービスでご確認ください。
※聞き逃してしまった場合はこちら
こちらは宇和島市です。商工観光課から、プレミアム付商品券の販売についてお知らせします。6月8日(木曜日)から、市内の郵便局で「[第6弾]宇和島市地域とつながる商品券」を販売します。各世帯にお送りした購入引換券をお持ちの上、お買い求めください。販売期間は6月8日(木曜日)から8月31日(木曜日)までの平日、販売時間は午前9時~午後5時までです。なお、6月10日・11日・17日・18日の土日には、宇和島商工会議所にて販売を行います。販売時間は午前9時~午後5時までです。
こちらは宇和島市です。危機管理課からお知らせします。本日、このあと、午前8時30分ごろから、宇和島市土砂災害等防災訓練にあわせて、複数回の訓練放送を行います。この訓練放送は、宇和島市全域の防災ラジオと屋外スピーカーから放送され、緊急速報メールなどでもお知らせします。多くの方々に参加していただきますようお願いします。
こちらは宇和島市です。危機管理課からお知らせします。6月4日、日曜日、午前8時30分ごろから、宇和島市土砂災害等防災訓練にあわせて、複数回の訓練放送を行います。この訓練放送は、宇和島市全域の防災ラジオと屋外スピーカーから放送され、緊急速報メールなどでもお知らせします。多くの方々に参加していただきますようお願いします。
こちらは宇和島市です。宇和島警察署からお知らせします。県内各地で、市役所などを騙る還付金詐欺の電話が多発しています。犯人が、市役所職員などに成りすまして、「保険の還付金がある。」などと言って被害者を騙し、ATMコーナーまで誘導したり、キャッシュカードを回収したりして、お金を騙し取る事例も発生しています。還付金をATMで払い戻すことはありません。また、市役所職員や銀行員、警察官がキャッシュカードを預かることもありません。電話でお金の話になれば詐欺を疑って、すぐに切ってください。心配がある場合は、警察や市役所などに相談して被害にあわないよう十分に注意してください。
こちらは宇和島市です。宇和島警察署からお知らせします。県内各地で、市役所などを騙る還付金詐欺の電話が多発しています。犯人が、市役所職員などに成りすまして、「保険の還付金がある。」などと言って被害者を騙し、ATMコーナーまで誘導したり、キャッシュカードを回収したりして、お金を騙し取る事例も発生しています。還付金をATMで払い戻すことはありません。また、市役所職員や銀行員、警察官がキャッシュカードを預かることもありません。電話でお金の話になれば詐欺を疑って、すぐに切ってください。心配がある場合は、警察や市役所などに相談して被害にあわないよう十分に注意してください。
こちらは宇和島市です。商工観光課から、プレミアム付商品券の販売について、お知らせします。物価高騰などの影響により落ち込んだ地域経済を支援するため、40%お得な「[第6弾]宇和島市地域とつながる商品券」を発行します。5月29日(月曜日)から各世帯に購入引換券を順次送付しますので、市内の販売場所で、お買い求めください。販売期間は、6月8日(木曜日)から8月31日(木曜日)までです。なお、購入は引換え制で、先着順ではありません。
こちらは宇和島市です。商工観光課から、プレミアム付商品券の販売について、お知らせします。物価高騰などの影響により落ち込んだ地域経済を支援するため、40%お得な「[第6弾]宇和島市地域とつながる商品券」を発行します。5月29日(月曜日)から各世帯に購入引換券を順次送付しますので、市内の販売場所で、お買い求めください。販売期間は、6月8日(木曜日)から8月31日(木曜日)までです。なお、購入は引換え制で、先着順ではありません。
こちらは宇和島市です。消防署からお知らせします。最近、宇和島消防署管内において建物火災が発生しました。火災は、一瞬にして命や財産を奪います。今一度、火の取扱いに注意して火事を出さないようにしましょう。お出掛け前、おやすみ前にはもう一度火の元を確かめましょう。
こちらは宇和島市です。宇和島警察署からお知らせします。最近、宇和島警察署管内において、サポート詐欺が複数発生しています。サポート詐欺とは、パソコンやスマートフォンの画面に、「ウイルスに感染している。」などの偽の警告画面を表示したりブザーやサイレンの音を鳴らしたりして不安を煽り、画面に表示された番号に電話をさせお金を騙し取る詐欺です。お使いのパソコンやスマートフォンに「ウイルスに感染した」などの表示がされたら、画面に表示された番号に電話することなく、直ちに電源を切ってください。また、「コンビニに行って電子マネーの番号を教えて」や「今すぐ銀行のATMに行って」、「現金を郵送して」などと言われたら、それはすべて詐欺です。現金を騙し取られる行動をとる前に、警察に相談してください。
こちらは宇和島市です。消防署からお知らせします。最近、宇和島消防署管内において建物火災が発生しました。火災は、一瞬にして命や財産を奪います。今一度、火の取扱いに注意して火事を出さないようにしましょう。お出掛け前、おやすみ前にはもう一度火の元を確かめましょう。
こちらは宇和島市です。商工観光課から、「エネルギー価格高騰対策支援金」について、お知らせします。現在、商工観光課ではエネルギー価格高騰の影響を受けた、市内の中小企業者の方などに対し、「支援金」の支給を行っています。対象となるのは、令和4年の1年間において、市内の事業所で使用したエネルギー経費の合計額が、100万円以上ある、中小企業者の方などです。申請の受付期間は、6月30日(金曜日)までです。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、商工観光課まで、お問い合わせ下さい。
こちらは宇和島市です。商工観光課から、「エネルギー価格高騰対策支援金」について、お知らせします。現在、商工観光課ではエネルギー価格高騰の影響を受けた、市内の中小企業者の方などに対し、「支援金」の支給を行っています。対象となるのは、令和4年の1年間において、市内の事業所で使用したエネルギー経費の合計額が、100万円以上ある、中小企業者の方などです。申請の受付期間は、6月30日(金曜日)までです。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、商工観光課まで、お問い合わせ下さい。