ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

行政連絡放送の内容について

印刷用ページを表示する 記事ID:0054073 更新日:2025年7月2日更新

 

行政連絡放送の内容について

宇和島市全域を対象とした行政連絡放送の内容を掲載しています。
吉田、三間、津島の各地域を対象に放送した内容は次のテレホンサービスでご確認ください。
 ※聞き逃してしまった場合はこちら

放送日:令和7年7月2日(水​曜日)

[第8弾]宇和島市地域とつながる商品券の販売について

商工観光課

こちらは宇和島市です。商工観光課から、プレミアム付商品券の販売について、お知らせします7月3日から、市内の郵便局で「[第8弾]宇和島市地域とつながる商品券」を販売いたします。各世帯にお送りした購入引換券をお持ちの上、お買い求めください。販売期間は、7月3日から9月30日までの平日、販売時間は、午前9時~午後5時までです。なお、7月5日・6日・12日・13日の土日には宇和島商工会議所にて販売を行います。販売時間は午前9時~午後5時までです。

放送日:令和7年6月25日(水​曜日)

[第8弾]宇和島市地域とつながる商品券の販売について

商工観光課

こちらは宇和島市です。商工観光課から、プレミアム付商品券の販売について、お知らせします。物価高騰等の影響により落ち込んだ地域経済を支援するため、 30%お得な「[第8弾]宇和島市地域とつながる商品券」を発行します。 7月2日までに、各世帯に購入引換券をお送りいたしますので、 市内の販売場所にてお買い求めください。 販売期間は、7月3日から9月30日です。 なお、購入は引換え制のため、先着順ではございません。

放送日:令和7年5月31日(土)

宇和島市土砂災害等避難訓練の実施について

危機管理課

こちらは宇和島市です。危機管理課からお知らせします。 6月1日、日曜日、午前8時30分頃から、 宇和島市土砂災害等避難訓練にあわせて、複数回の訓練放送を行います。 この訓練放送は、宇和島市全域の防災ラジオと屋外スピーカーから放送され、 緊急速報メールなどでも、お知らせします。 ご理解と、ご協力をお願いします。

 

放送日:令和7年3月24日(月曜日)

林野火災の予防について

宇和島消防署

こちらは、宇和島市です。宇和島消防署から、お知らせします。最近、各地で大規模な林野火災が発生しています。 県内では、今治市においても発生しました。 宇和島地区は例年に比べ降水量が少なく、乾燥が進んでおり、 林野火災が発生すると、延焼・拡大する危険性が高まっています。 林野火災は火の不始末、不注意など人為的な要因から発生します。 強風や乾燥注意報が発表されている時は、火入れをしないようお願いします。

 

放送日:令和7年3月20日(木曜日)

林野火災の予防について

宇和島消防署

こちらは、宇和島市です。宇和島消防署から、お知らせします。先月26日に岩手県大船渡市において、大規模な林野火災が発生しました。 宇和島地区も例年に比べ降水量が少なく、乾燥が進んでおり、 林野火災が発生すると延焼拡大する危険性が高まっています。 林野火災は、火の不始末、不注意など人為的な原因から発生します。 強風や乾燥注意報が発表されている時は、火入れをしないようお願いします。

​​

放送日:令和7年3月7日(金曜日)、3月8日(土曜日)

宇和島市地震津波避難訓練の実施について

危機管理課

こちらは、宇和島市です。危機管理課から、お知らせします。3月9日、日曜日は、宇和島市地震津波避難訓練を実施します。当日は、午前9時頃に、市全域の防災ラジオ、屋外放送設備から訓練放送を行い、携帯電話・スマートフォンへ緊急速報メールなどを配信します。また、午後6時40分頃からは、夜間の地震津波避難訓練を実施するため、同様に訓練放送を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。

放送日:令和7年3月1日(土​曜日)、3月4日(火曜日)

春の火災予防運動について

宇和島消防署

こちらは宇和島市です。消防署からお知らせします。3月1日から7日までの一週間、全国一斉に春の火災予防運動が実施されています。空気が非常に乾燥し、火災の起こりやすい季節となりました。火の取り扱いには十分注意しましょう。お出かけ前、お休み前には必ず火の元を確認しましょう。