ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 上・下水道 > 下水道 > 下水道 > 宇和島市下水道事業経営戦略の策定について

本文

宇和島市下水道事業経営戦略の策定について

印刷用ページを表示する 記事ID:0045474 更新日:2025年3月5日更新

宇和島市下水道事業経営戦略の策定について

 公営企業を取り巻く環境は、急速な人口減少等に伴う使用料収入の減少や施設の老朽化等に伴う更新需要の増加などにより、厳しさを増しています。こうした中で、各公営企業が、将来にわたり住民生活に必要なサービスを安定的に提供していくためには、「経営の見える化」による経営基盤の強化が必要です。

 国からは、この状況下においても各公営企業が将来にわたって安定的に事業を継続するため、自らの経営等について的確な現状把握を行った上で、中長期的な経営の基本方針となる「経営戦略」を策定するよう求められています。

 宇和島市では令和6年度から、公共下水道と小規模下水道を統合し、「宇和島市下水道事業」として経営を行っていることから、経営戦略においても、従来の各事業における経営戦略を統合した「宇和島市下水道事業経営戦略」を今回策定し、今後の経営の基本方針とするものです。

策定日 :令和7年3月

策定期間:令和7年度~令和16年度

宇和島市下水道事業経営戦略 

宇和島市下水道事業経営戦略概要版 

宇和島市下水道事業経営戦略収支計画 

 

【過去の経営戦略はこちら】

(公共下水道)

策定期間:令和2年度~令和11年度まで

宇和島市公共下水道事業経営戦略

宇和島市公共下水道事業経営戦略収支計画 

宇和島市公共下水道事業経営比較分析表 

(小規模下水道)

策定期間:平成29年度~令和8年度まで

宇和島市小規模下水道事業経営戦略 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


宇和島市下水道事業経営戦略について
下水道使用料について
下水道受益者負担金制度について
公共下水道供用開始区域図
特定施設特定事業場
排水設備工事指定工事店一覧
下水道関連申請書ダウンロード
責任技術者および指定工事店について
下水道による水質改善効果
下水道事業に関すること