ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症対策特設サイト > 新型コロナウイルスの感染拡大防止ついて(市長メッセージ)14

本文

新型コロナウイルスの感染拡大防止ついて(市長メッセージ)14

印刷用ページを表示する 記事ID:0061596 更新日:2021年1月9日更新

メッセージ全文

 一昨日(1月7日)、政府により、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を防ぐため、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を対象に、緊急事態宣言が再発令されました。
 これを受けて、本市におきましても、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「宇和島市新型コロナウイルス対策本部」を速やかに設置したところであります。
 また、県内においても、松山市を中心にクラスターが発生しているほか、本市を含む各市町でも散発的に感染者の確認が増加しています。特に、年末年始の人の往来や会食による感染拡大、それによる職場や家庭内感染の増大が顕著になっており、今後も、新年会等での感染拡散が懸念されるなど、予断を許さない状況が続いています。
 感染された方には、心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早いご回復をお祈りいたします。なお、囲い込みに向けた迅速な調査が進められていますので、くれぐれも、感染者探しや無責任な情報の拡散、誹謗中傷をしないよう、落ち着いて冷静な対応をお願いします。

 このような状況を受けて、愛媛県でも、中村知事から、直面するリスクを回避し、感染拡大を防ぐため、1月8日から26日までを「感染警戒期」における「特別警戒期間」と位置づけ、県民および事業者の皆様に対して、感染防止対策の強化が要請されました。
 それでは、具体的な要請内容についてお知らせします。
 まず、緊急事態宣言が発令された1都3県への往来や出張は、どうしてもやむを得ない場合を除き、自粛してください。
 やむを得ない場合には、身を守るためのマスクの着用や手指消毒などの感染症対策に十分に気をつけていただくとともに、市内にもどられた後、2週間は、体調管理に留意し、懇親会等の自粛など、感染回避行動の徹底をお願いします。
 次に、会食での感染リスクに対処するため、5人以上の大人数、長時間の会食を避け、体調不良の方は参加しない、させないよう徹底してください。特に、感染拡大地域での滞在など、2週間以内に感染リスクの高い行動をとっている方は、会食を避けてください。

 また、公共施設の利用やイベント等に参加する場合は、感染防止対策を徹底していただくとともに、接触確認アプリCOCOA(ココア)やえひめお知らせネットの活用をお願いします。
 さらに、発熱をはじめとした風邪症状が出た場合は、通勤・通学など外出を避けるとともに、かかりつけ医等に連絡の上、受診していただくようお願いします。年末年始に帰省者との会食などの思い当たる行動があった場合は、少しでも体調に異変があれば、必ず受診をしてください。

 事業者の皆様におかれては、不要不急の出張等の自粛をはじめ、テレワークや時差出勤等の一層の促進を図っていただくとともに、3密の回避に向けた業種別ガイドラインの実践をお願いします。

 市民及び事業者の皆様には、ご不便を感じられることと思いますが、この特別警戒期間は、免疫機能を高めてウイルスに打ち勝つために、「外に出てはいけない」というよりも、「十分な栄養と睡眠をとる期間」と考えていただければと思います。
 今後の感染拡大や医療崩壊を防ぎ、自らはもとより、大切なご家族やご友人等の生命・健康を守るため、これまで以上に、感染リスクに対して強い危機感をもち、引き続き、決して気を緩めることなく、「うつらないよう自己防衛」「うつさないよう周りに配慮」「習慣化しよう3密回避」といった日常の感染回避行動の徹底を重ねてお願いいたします。

 本市といたしましては、今後も市民の皆様の生命・健康を守るため感染拡大防止に取り組むとともに、正確な情報提供をはじめ、市民生活と地域経済への影響が最小限となるよう全力を尽くして参ります。

 宇和島市が一丸となり、この難局を乗り切るために、ともに最善を尽くして参りましょう。

 

令和3年1月9日 宇和島市長 岡原 文彰

 

関連情報

「感染警戒期」特別警戒期間(1月8日~26日) [PDFファイル/2.1MB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)