本文
令和7年度 家庭ごみの収集日一覧(三間地区)
収集日一覧(三間地区)
地区名をクリックすると、ごみ出しカレンダー(PDFファイル)が開きます。
燃えるごみ | 燃えないごみ、びん・缶 | ペットボトル | |
---|---|---|---|
是能、コスモスタウン、曽根、成家、則、大藤 [PDFファイル/281KB] | 月曜日・木曜日 | 火曜日 | 第1・3金曜日 |
黒井地、戸雁、宮野下町、宮野下村、北増穂 [PDFファイル/218KB] | 月曜日 | ||
小沢川、川之内、元宗、中野中、波岡、田川、金銅、古藤田、大内 [PDFファイル/221KB] | 火曜日・金曜日 | 水曜日 | 第2・4金曜日 |
増田、土居中、迫目、務田、土居垣内、是延、兼近、三間中間、黒川、音地 [PDFファイル/220KB] | 木曜日 |
資源の回収
毎月指定日に各集会所へ出してください。
【持ち出し時間】当日の午前8時30分まで(時間厳守)
地区 | 回収日 |
---|---|
是能、コスモスタウン、曽根、成家、則、大藤 | 第1水曜日 |
黒井地、戸雁、宮野下町、宮野下村、北増穂 | 第2水曜日 |
小沢川、川之内、迫目、務田、元宗、増田、土居中 | 第3水曜日 |
中野中、波岡、田川、金銅、土居垣内、古藤田、大内、是延、兼近、三間中間、黒川、音地 | 第4水曜日 |
古紙類は種類ごとにひもで十文字にしばってください。(※バラで出されたものは回収できません。)
回収品目 | 注意すること |
---|---|
新聞(折込広告を含む) |
折込広告は、新聞と一緒にしばってください。 冊子のようになっている広告は雑誌として出してください。 ビニール袋などに入れて出さないでください。 |
ダンボール |
持てる大きさに畳んで出してください。原型のまま出されたものは回収できません。 ホッチキス・ガムテープは取り除いてください。 アルミ箔のついたもの・ワックス加工されたものは回収できません。 |
雑誌・雑がみ |
絵本または百科事典などの厚表紙やカバーは、取り除いてください。 金具・ビニール・ナイロン等は取り除いてください。 箱は開いて出してください。 金色・銀色で印刷されている箱等は回収できません。 ティッシュ箱は取出し口のビニールを取り除いてください。 光沢のある特殊加工をした紙袋は、燃えるごみで出してください。 紙袋の取っ手が紙以外のものは、取り除いてください。 ※雑がみは紙袋に入れて口をしばるか、雑がみだけでしばって出してください。 |
紙パック |
牛乳パックなどの飲料用紙パック 合わせ目を開き、水洗いして乾かして出してください。 アルミ箔のついたものは回収できません。 |
乾電池 |
年2回(7月・1月の第3水曜日)回収予定。 ※三間支所では、駐車場奥のリサイクル倉庫内に、家庭から出た使用済み乾電池、蛍光管などの水銀使用廃製品、「リチウムイオン電池」「ニカド電池」「ニッケル水素電池」などの小型充電式電池を持ち込む容器を設置していますので、こちらもご利用ください。 |
問い合わせ先
三間支所 0895-58-3311
※直接持ち込みに関すること
宇和島地区広域事務組合環境センター 0895-49-5040