ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 住民基本台帳 > マイナンバーカード > マイナンバーカードの休日交付窓口のご案内

本文

マイナンバーカードの休日交付窓口のご案内

印刷用ページを表示する 記事ID:0051993 更新日:2025年2月10日更新

​マイナンバーカード申請後、交付通知書が届いた人で平日に受け取りに来られない場合などにご活用ください。

〇休日交付窓口

日時:令和7年3月22日(土曜日)

   午後1時~午後5時

場所:本庁 市民課

 

マイナンバーカードの受取りに必要な書類については、マイナンバーカードの交付についてをご覧ください。

 

マイナンバーカードの休日交付窓口を設置いたします。
マイナンバーカードを申請後、交付通知書(はがき)が届いた方で、平日受け取りに来られない場合などにご活用ください。
受取場所を各支所から本庁へ変更希望の場合は、受取希望日の2日前(閉庁日を除く)までにご連絡ください。
マイナンバーカードは、受取期限を過ぎましても、当分の間は交付通知書(はがき)に記載されている交付場所でお預かりしております。
何かご不明な点がございましたら、お問い合わせください。​

問い合わせ先

宇和島市役所市民課    0895-49-7075

宇和島市民サービスセンター 0895-22-0205
吉田支所市民サービス係 0895-49-7093
三間支所市民サービス係 0895-49-7099
津島支所市民サービス係 0895-49-7056
宇    和    海    支    所   0895-62-0311

休日窓口以外では、下記窓口でお手続きが可能です。

三間支所・吉田支所・津島支所・宇和海支所・市民サービスセンターでもマイナンバーカードの各種お手続きができます

・マイナンバーカードの申請(再発行含む)

・マイナンバーカードの更新(電子証明書含む)

・券面変更(住所変更)

・暗証番号の初期化

などがお手続きできます。

三支所+宇和海支所は平日のみの取り扱いとなります。

※平日は、宇和島市役所でもお手続きできます。

 

市民サービスセンターでは、午前9時45分~午後6時30分(毎週木曜日、12月31日~1月2日は休業)でお手続きが可能です。

※毎月第3土曜日に続く日曜日及び年末年始(12月29日~1月3日)は、システムの関係でマイナンバーカードの各種お手続きができません。

マイナンバーカードの電子証明書の更新等の手続きが市内4局の郵便局でできるようになりました

郵便局の概要
郵便局名 住所  
嵐郵便局 愛媛県宇和島市津島町嵐225-2 TEL:0895-35-0800​
宇和島九島郵便局 愛媛県宇和島市百之浦1362-4 TEL:0895-22-4988
宇和島三浦郵便局 愛媛県宇和島市三浦西1709-18 TEL:0895-29-0200
高光郵便局 愛媛県宇和島市高串2-197-3 TEL:0895-22-4980​

 

 取扱時間

取扱時間:午前9時~午後4時

※土日祝日・年末年始を除く

郵便局窓口で可能な手続き

(1)電子証明書(暗証番号)の発行

(カード受取時に暗証番号を設定しなかった場合)

 

(2)電子証明書(暗証番号)の更新

(発行から5年経過して【水色の封筒】が届いた場合)

 

(3)暗証番号の再設定

(暗証番号を忘れた場合、ロックされた場合)

 

(4)マイナンバーカードの新規発行(本人限定郵便による交付)

(初めて作成する方に限ります。)

​必要なもの

マイナンバーカードの新規発行(本人限定郵便による交付)のお手続きは

運転免許証などの顔写真付きの本人確認書類2点

or

運転免許証などの顔写真付きの本人確認書類1点+資格確認書などの顔写真なし本人確認書類1点

その他のお手続きは

本人のマイナンバーカード

※4桁の暗証番号の再設定の場合は、マイナンバーカードとは別に本人確認書類もう1点(運転免許証・資格確認書など)

注意事項

郵便局では本人申請のみの受付となります。代理人による手続きをご希望の場合は、市役所窓口での手続きとなります。

宇和島市民のみ対象です。