本文
9月の初めに、「地域モビリティ実証運行出発式」に参加するため、日振島に向かいました。
本市が進める地域モビリティ事業は、地域と行政が手を取り合いながら、住民の皆さんが主体となって地域の交通手段を確保することを目的としています。昨年、戸島地区で実証運行を実施したところ、大変需要が多く、今年度より本稼働に移行しています。
日振島地区でも地域モビリティ導入の要望が上がる中、まずは実証運行をと準備を進めていたところ、広島県尾道市に本社を置き日本各地で事業を展開中の(株)カタオカ様に、企業版ふるさと納税で支援いただくこととなりました。同社創業者は日振島出身で、「ぜひとも生まれ育った日振島のために活用してほしい」という思いに満ち溢れていました。出発式当日は創業者に代わって奥さまと、事業を受け継いだ長男の現社長が参加され、地元関係者の皆さんとの和やかな雰囲気の下、式典は滞りなく終了しました。
この地域モビリティが、日振島地区の住民の皆さんの身近な交通手段として大いに活躍することを期待します。