本文
宇和島市では、健康づくり推進計画の大きな柱の一つとして“自分にあった運動習慣づくり”に取り組んでいます。
その一環として、市民の皆さんの健康づくりに活用していただけるようウォーキングマップを作成しました。
「運動なんてそんな時間はないし・・・」「運動がいいとはわかっていても何からはじめたらいいか・・・」という人も多いのではないでしょうか?家族やお友達と一緒に、無理なく楽しく、まず“歩くこと”から始めてみませんか?
歩数に応じてポイントがもらえる歩ポも活用しましょう。
足腰の筋力がアップし、敏捷性・平衡性が高まる
心拍数を一定時間高め、最大酸素摂取量が増加する
全身運動によって血液の流れを良くする
有酸素運動により、生活習慣病を引き起こしやすい脂質や糖質を燃焼させる
筋肉と骨の連携を強化し、日光を浴びることによってカルシウムの吸収を促し、骨粗しょう症を予防する
有酸素運動により、体脂肪を燃焼させる
爽快感・達成感がストレスを発散させる
このような歩き方を意識するだけで、歩幅が大きくなり、ただ歩いているより効果的なウォーキングになります。現在、ウォーキングをしている人も見直してみましょう!
ただし、歩幅の広い早歩きは、膝や腰に負担がかかります。膝や腰に痛みがある人は、歩幅を広くしすぎないようにしましょう。
保険健康課では、皆さんからの「おすすめウォーキングコース」を引き続き募集しています。下記までお問い合わせください。