ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宇和島放課後子ども教室 > 令和7年度放課後子ども教室の申込受付を開始します

本文

令和7年度放課後子ども教室の申込受付を開始します

印刷用ページを表示する 記事ID:0031178 更新日:2025年2月21日更新

 放課後等に子どもたちが安心・安全に活動できる居場所を設け、様々な学習活動、体験活動等を通して生きる力の向上を目指し、次世代を担う子どもたちが地域の人々と関わる機会を通して心豊かに健やかに育まれる環境づくりを推進するために放課後子ども教室を実施しています。
 参加には申し込みが必要となるため、下記に記載する専用のフォームにより申請をお願いします。

令和7年度放課後子ども教室の申込方法

令和6年度から放課後子ども教室の申込がすべてオンラインで出来るようになりました。

令和7年度放課後子ども教室利用登録はこちら(画像をクリック)

  1. 利用者と保護者の情報を登録
  2. 重要事項の同意
  3. 保険料金(800円)の納入<1学期分の利用料金と併せて請求させていただきます>※年度途中の登録の場合は直近の学期分請求時に行います

LoGoフォームからの申請ができない場合は、生涯学習課(0895-49-7032)までご相談ください。

注意事項

  • 放課後子ども教室の登録は年度毎に必要です。
  • 放課後子ども教室の利用減免申請は年度毎に必要です。(様式はこちらのページからダウンロードするほか、市役所7階生涯学習課でお渡ししています。)
  • 申込時に令和6年2学期までの利用者負担金に未納がある方は、令和7年度の登録申し込みはできません。
  • 申込は随時受け付けていますが、令和7年3月14日までに申し込みをされた方は、令和7年4月1日から実施の美沼・うわじま子ども教室を利用することができますので、お早めに申請をお願いします。

放課後子ども教室利用上の確認事項(必ずご一読ください)

放課後子ども教室利用上の確認事項(必読) [PDFファイル/133KB]

実施場所

学校がある日に実施

名称 実施場所 所在地
高光放課後子ども教室 高光公民館 高串2番耕地134-1
宇和津放課後子ども教室 宇和津小学校 妙典寺前乙640
住吉放課後子ども教室 住吉小学校 住吉町870-2
成妙放課後子ども教室 成妙小学校 三間町成家759
三間放課後子ども教室 三間公民館他 三間町宮野下835
二名放課後子ども教室 旧二名保育園 三間町古藤田367
清満放課後子ども教室 清満小学校 津島町岩淵丙395
畑地放課後子ども教室 畑地公民館 津島町上畑地甲568
北灘放課後子ども教室 北灘小学校 津島町北灘乙153
下灘放課後子ども教室(令和7年4月開設予定) 下灘小学校(予定) 津島町鼡鳴135
御槇放課後子ども教室(令和7年4月開設予定) みまきガーデン(予定) 津島町御内1218−1

実施時間

 授業終了後~18時

参加費

 1回150円

土曜日や長期休業中に実施

名称 実施場所 所在地 開催日
美沼子ども教室 もみの木(旧三間幼稚園) 三間町元宗521-1 土曜日と長期休業中

うわじま子ども教室

高光公民館、住吉小学校、宇和津小学校を長期休業期間ごと変更

実施場所により変更 長期休業中

実施時間

 7時30分~18時

参加費

 1回500円

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)