ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 福祉課 > 令和7年度 宇和島市障がい者タクシー料金給付券の交付について

本文

令和7年度 宇和島市障がい者タクシー料金給付券の交付について

印刷用ページを表示する 記事ID:0113201 更新日:2025年3月24日更新

概要

・年度で1冊(24枚)交付します。ただし、年度途中で対象要件を満たした者については、該当月から申請を行えるものとし、対象要件を満たした日の属する月から年度末までの月数に2を乗じた枚数とします。
(例:6月中に対象要件を満たした場合20枚交付)
・給付券は一度に何枚でも使用可能です。ただし、利用料金以上に給付券を使用してもお釣りは出ません。
・給付券は1枚500円です。

対象

市内に在宅で生活する市民税非課税世帯に属する人で、次のいずれかを持つ人
・身体障害者手帳 1・2級
・療育手帳 A・B
・精神保健福祉手帳 1・2級
※本人自らが運転する自家用車を所有している場合は対象になりません。

申込先

宇和島市役所(本庁)、吉田支所、三間支所、津島支所にてお手続きができます。
申請書は、窓口で用意しております。

1.印鑑(ゴム印不可)
2.身体障害者手帳、療育手帳または精神保健福祉手帳
3.同一世帯に令和6年1月1日以降に転入した人がいる場合は、その人が非課税であることが分かる証明書

※利用可能なタクシー会社は下記のとおりです。

【一般タクシー】
アルファタクシー さつきタクシー 
四国タクシー 南予タクシー 
丸之内タクシー 三間タクシー 
【福祉限定】
あい愛介護タクシー アイビー福祉タクシー
エール福祉タクシー KEL(九島エンジョイライフ)
介援隊 介護タクシーあかり 介護タクシーまごころ
介護タクシー雅夢(まさゆめ) クローバータクシー
介護タクシーひかり 福祉タクシーみたに
山下介護タクシー 介護タクシー優愛