ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 福祉課 > 令和7年度 宇和島圏域手話奉仕員養成講座入門課程 受講生募集

本文

令和7年度 宇和島圏域手話奉仕員養成講座入門課程 受講生募集

印刷用ページを表示する 記事ID:0113219 更新日:2025年3月24日更新

概要

「手話を学ぼう手話で話そう~入門課程(全23回)~」初めて手話を学ぶ方の講座です。

日時

期間:令和7年6月2日(月曜日)から12月15日(月曜日)
回数:全23回
時間:午後7時00分~9時00分
曜日:祝日のぞく毎週月曜日
  
5月26日(事前オリエンテーション)
6月2・9・16・23・30日
7月7・14・28日
8月4・18・25日
9月1・8・22・29日
10月6・20・27日
11月10・17日
12月1・8・15日

場所

宇和島市総合福祉センター(住吉町)

対象

宇和島圏域(宇和島市・松野町・鬼北町・愛南町)に居住または勤務。
かつ、インターネットでの動画視聴が可能な方。

定員

20名

料金

【受講料】無料
・テキスト代 税込4,290円(実技テキスト3,300円、講義テキスト990円)
・動画視聴サイト利用料 税込1,760円(クラウドサービス:手話動画視聴システム1年間コース)

*注釈*
・令和7年度より、テキスト全面改定によりテキスト代と動画視聴サイト利用料が必要。
・動画視聴については事前説明会(5月26日)後、各自で申し込み。
・受講決定後のキャンセルは、テキスト代の費用負担が必要となる場合あり。

申込(有無・方法)

別紙申込書を提出。
締め切り:令和7年4月25日(金曜日)

申込先

宇和島市福祉課障がい福祉係 
〒798-8601 愛媛県宇和島市曙町1番地
Tel0895-24-1111(内線2110)
Fax0895-24-1160

添付ファイル

問合先

宇和島市福祉課障がい福祉係
〒798-8601 愛媛県宇和島市曙町1番地
Tel:0895-49-7016
Fax:0895-24-1160