ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・社会活動 > 文化・生涯学習 > 講座・イベント > > うわじまし こくさいこうりゅう > 現代教養講座~外国人とともに暮らしやすい社会にしていくために~

本文

現代教養講座~外国人とともに暮らしやすい社会にしていくために~

印刷用ページを表示する 記事ID:0120442 更新日:2025年9月9日更新

概要

愛媛県生涯学習センター主催のコミュニティ・カレッジの中で、
国際交流・多文化共生に関する講座がコスモスホールで開催されます。
ぜひこの機会にご参加ください。

日時

【現代教養講座】(全3回)
(1)令和7年9月27日(土曜日) 外国人とともに暮らしやすい社会にしていくために
(2)令和7年10月4日(土曜日) 現代中国社会と現状について
(3)令和7年11月8日(土曜日) 鵺の鳴く夜は恐ろしい?
【時間】13時30分~15時30分

場所

コスモスホール三間(宇和島市三間町迫目138)

対象

県内に在住、もしくは勤務の方

定員

各40名

料金

無料

駐車場

申込(有無・方法)

愛媛県生涯学習センターwebページから、または郵送、FAX、メールにて次の事項を記入の上お申し込みください。
 住所・氏名・年齢・電話番号・希望会場

※原則、3回(9月27日、10月4日、11月8日)すべての受講申し込みとなります。
一部のみの受講の場合は、その旨申し込みの際にお申し出ください。

申込先

愛媛県生涯学習センター
 〒791-1136愛媛県松山市上野町甲650番地
(web) 令和7年度コミュニティ・カレッジ 現代教養講座
(電話)089-963-2111
(FAX)089-963-4526
(メール)top●i-manabi.jp ※●を@に変換してください。

画像

現代教養講座チラシ表
現代教養講座チラシ裏

問合先

愛媛県生涯学習センター
(電話)089-963-2111 (FAX)089-963-4526

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?