本文
宇和島市の公立幼稚園
基本方針
子どもたちが、安心して伸び伸びと活動できる環境の中で、生きる力をはぐくむ教育を推進します。
教育方針
文部科学省で定められた幼稚園教育要領にのっとり、幼児期にふさわしい環境のもとで生きる力の基礎を培います。
重点施策
幼稚園教育の振興と充実
- 地域の実態に即した特色ある幼稚園づくり
- 生きる力の基礎を培う教育内容と指導方法の充実
- 幼稚園、保育園、小学校の独自性を踏まえたうえでの連携強化
公立幼稚園への入園
幼稚園へ入園するには、以下の書類を提出してください。
提出書類
(以下の書類は、本庁こども家庭課こども育成係または公立幼稚園にもあります。)
1. 教育・保育給付認定(現況)申請書兼利用申込書(記入様式 [PDFファイル/112KB]※両面印刷/記入例 [PDFファイル/157KB])
2. 重要事項同意書(記入様式 [PDFファイル/58KB])
3. マイナンバー記入用紙(記入様式 [PDFファイル/59KB]/記入例 [PDFファイル/76KB])
4. お子さんの健康状況について(記入様式 [PDFファイル/72KB])
その他必要書類 ※該当者のみ
ひとり親家庭 | 児童扶養手当証書 |
---|---|
(児童扶養手当を受給していない場合) ひとり親家庭医療受給者証 |
|
在宅障がい者(児)の いる家庭 |
身体障がい者手帳 療育手帳 精神障がい者保健福祉手帳 特別児童扶養手当証書 国民年金 障がい基礎年金 証書 |
課税に関する証明書 ※該当者のみ
令和7年1月2日以降に転入された方は、前住所地での令和7年度(令和6年分)所得課税証明書が必要です。(※個人番号が確認できる方は提出不要)
また、住宅借入金等特別税額控除・配当控除・外国税額控除・寄附金税額控除(ふるさと納税等)などの適用がある場合は、詳細がわかるものが必要となります。
利用料金など
授業料 | 0円 |
---|---|
その他経費 | 教材費・PTA会費など(各園で異なります) |
保育時間 | 8時30分から14時 |
給食日 | 月曜日~金曜日 |
制 服 | あり(夏・冬) |
送 迎 | 保護者送迎 |
幼稚園の1日
登園
「おはようございます」の元気なあいさつで幼稚園の1日がはじまります。
※登園時間 :8時30分
遊び
所持品の始末をしたら、友達や先生とかかわり合いながら、思い思いの場所で自分のしたい遊びを楽しみます。
【屋外の様子】 四季折々の自然に触れたり体を動かしたりしながら、のびのびと遊びます。
【室内の様子】 積み木やままごと遊び、絵を描いたり本を読んだりします。
片づけ
遊んだ後は、みんなで片付けをします。
活動
指導のねらいにより、各クラスあるいは全クラス一緒での活動もあります。
昼食
みんなで一緒にいただきます。
降園
降園準備をして楽しい1日が終わります。
※降園時間 :14時