本文
令和7年度 宇和島市地域商業活性化事業補助金について
令和7年度 宇和島市地域商業活性化事業補助金制度
宇和島市は、商店街団体等が商業活性化を図ることを目的として自主的に行う取組等に要する経費に対し補助金を交付する、宇和島市地域商業活性化事業を実施します。
補助対象者
次のいずれかに該当する者とします。
- 商店街振興組合、事業協同組合
- 商工会議所、商工会
- 商店街に店舗を有する事業者で構成する任意の団体であって、規約等により代表者の定めがあり、財産の管理等を適切に行うことができるもの
※次のいずれかに該当する者は、補助対象外とします。
・同一の事業に対して、国または他の地方公共団体等から他の補助、助成等の交付を受けている者
・愛媛県暴力団排除条例に規定する暴力団または暴力団員
・申請時に市税に未納がある者
補助対象事業・補助率
補助対象事業 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
商店街団体の会員増加を図る事業 | 2分の1以内 |
75万円 |
消費者サービスの向上及び情報発信につながる事業 | ||
商店街の魅力を高めるために実施する事業 | ||
その他商業活性化につながる事業 |
※令和7年度内における補助金交付は、1商店街団体等につき1事業とします。
補助対象経費 (消費税および地方消費税は除く)
報償費(謝金)、食糧費、使用料及び賃借料(敷金、保証金等を除く。)、光熱水費、工事請負費、印刷製本費、備品購入費、消耗品費(景品、記念品等を除く。)、燃料費、委託料、通信運搬費、広告宣伝費、手数料、賃金
※市の交付決定前に、契約・発注・購入・支払いが行われた経費は補助の対象となりませんのでご注意ください。
応募方法
補助を希望される場合は、補助金交付申請書(様式第1号)及び添付書類を受付期間内に提出してください。
提出書類
- 補助金交付申請書(様式第1号)(別紙1事業計画書) [Wordファイル/11KB]
- 収支予算書 [Excelファイル/21KB](補助対象経費分、事業全体分の2部作成してください。)
- 補助対象経費に係る見積書の写し
【法人の場合】
・定款及び役員名簿
【任意団体の場合】
・規約及び名簿
受付期間
令和7年5月30日(金曜日)まで
補助事業者の選定手続き
- 受付期間内に補助金交付申請書の提出があったものについて、市が設置する審査会において、事業計画の内容等を審査し、補助事業者を決定します。
- 市は、審査会の結果を申請者に通知します。
- 補助事業者として採択を受けた商店街団体等は、補助金交付申請書を市へ提出してください。
- 提出のあった補助金交付申請書について、市は交付決定を行います。
- 交付決定日以降に、事業に着手してください。
補助要綱・手引き等
申請を検討される方は、以下の補助金交付要綱等をご覧ください。
<問合先>産業経済部 商工観光課 商工係 0895-49-7080