ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 税・料等の減免・猶予など > 新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険料の減免

本文

新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険料の減免

印刷用ページを表示する 記事ID:0045077 更新日:2022年6月7日更新

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた愛媛県後期高齢者医療制度の被保険者(以下、「被保険者」という。)について、以下の要件に当てはまる場合は後期高齢者医療保険料(以下「保険料」という。)を減免いたします。

 申請書類のダウンロードはこちらからも可能で、郵送での申請も受付しております。下記の内容をお読みになっていただき、ご相談をいただいたうえで、対象となる場合には申請をお願いいたします。

 国民健康保険制度についてはこちらでご確認ください。

 新型コロナウイルス感染症にかかる宇和島市国民健康保険料の減免

 

減免の対象となる事由、減免額

(1)新型コロナウイルス感染症に感染した場合

減免の要件

 被保険者の属する世帯の世帯主(以下、「世帯主」という。)が新型コロナウイルス感染症の感染により死亡し、または重篤な疾病を負った場合

減免の対象となる保険料

 1 令和4年4月1日から令和5年3月31 日までの間に普通徴収の納期限(特別徴収の場合は特別徴収対象年金給付の支払日)が到来する令和4年度分の保険料
 2 令和3年度末に資格を取得したこと等により令和4年4月以後に普通徴収の納期限が到来する令和3年度相当分の保険料額

減免額

 10分の10(上記の期間に納付の義務のある保険料の全額が減免されます)

(2)新型コロナウイルス感染症の影響により収入の大幅な減少が見込まれる場合

減免の要件

 次の1から3までの要件をすべて満たす場合

 1 世帯主の令和4年の事業収入、不動産収入、山林収入、給与収入(以下、「事業収入等」という。)が、令和3年と比較して10分の3以上減少していること。

 2 世帯主の令和3年の合計所得金額が1,000万円以下であること。

 3 減少が見込まれる事業収入等に係る所得以外の世帯主の令和3年の所得の合計額が400万円以下であること

減免の対象となる保険料

 1 令和4年4月1日から令和5年3月31 日までの間に普通徴収の納期限(特別徴収の場合は特別徴収対象年金給付の支払日)が到来する令和4年度分の保険料
 2 令和3年度末に資格を取得したこと等により令和4年4月以後に普通徴収の納期限が到来する令和3年度相当分の保険料額

減免額

減免額 = (A × B / C) × D

A 減免の対象となる保険料額
B 世帯主の減少が見込まれる事業収入等にかかる令和3年の所得金額の合計額
C 世帯主及び世帯に属する被保険者全員の令和3年分の合計所得金額の合計額
D 下表に示した減免割合
世帯主の令和3年分の合計所得金額 減免割合※
300万円以下であるとき 10分の10
400万円以下であるとき 10分の8
550万円以下であるとき 10分の6
750万円以下であるとき 10分の4
1,000万円以下であるとき 10分の2

 ※世帯主の事業等の廃業や失業の場合には、減免割合は10分の10となります。

 ※上記のBまたはCの金額が0円以下の場合には減免の対象とはなりません。 

申請期限

 (1)、(2)のいずれの場合も減免の対象となる事由が発生してから1年以内

注意点

 減免の決定後に収入状況が改善し、減免の要件に該当しないと判断されるような場合には、改めて申請が必要となりますのでご注意ください。

申請に必要な書類

(1)新型コロナウイルス感染症に感染した場合

  1. 後期高齢者医療保険料減免申請書
  2. 減免事由を証明できる書類
    (新型コロナウイルス感染症に感染したことがわかる医師の診断書 など)
  3. 被保険者証
  4. 被保険者のマイナンバーのわかる書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カードなど)
  5. 身元確認書類

 ※本人以外の代理人が申請する場合には本人からの委任状が必要となります。

(2)新型コロナウイルス感染症の影響により収入の大幅な減少が見込まれる場合

1 後期高齢者医療保険料減免申請書
2 収入状況等申告書
3 減免事由を証明できる書類

  • 令和3年分の確定申告書の控え、源泉徴収票
  • 令和4年1月分から直近までの給与の明細書や帳簿
  • 事業等の廃止届、離職票
  • (保険金、損害賠償等により補てんされるべき金額がある場合)保険金振込明細書 など

4 被保険者証
5 被保険者のマイナンバーのわかる書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カードなど)
6 身元確認書類
7 収入金額内訳表(令和3年度より追加)

※本人以外の代理人が申請する場合には本人からの委任状が必要となります。

申請書等様式

 申請に必要な申請書等はこちらからダウンロードしてください。

後期高齢者医療保険料減免申請書 [Wordファイル/26KB] 後期高齢者医療保険料減免申請書 [PDFファイル/41KB]

減免の申請時に必要です。

収入状況等申告書 [Excelファイル/21KB] 収入状況等申告書 [PDFファイル/72KB]

収入が大幅に減少した場合に減免申請書と合わせて提出してください。
収入金額内訳表 [Excelファイル/14KB] 収入金額内訳表 [PDFファイル/15KB] 収入状況等申告書と合わせて提出してください(令和3年度より追加)。

後期高齢者医療保険料減免理由消滅申告書 [Wordファイル/21KB] 後期高齢者医療保険料減免理由消滅申告書 [PDFファイル/33KB]

保険料の減免の決定後に、収入状況の改善等により、減免の要件に該当しなくなる場合に提出してください。

委任状 [Wordファイル/16KB] 委任状 [PDFファイル/50KB]

本人以外の代理人が申請する場合に必要です。

申請方法

受付および相談窓口

宇和島市役所 保険健康課後期高齢者医療係

受付時間
8時30分~17時15分
(土曜日・日曜日・祝祭日を除く)

吉田・三間・津島支所 市民保険係
電話での相談 保険健康課後期高齢者医療係
0895-24-1111(内線2181・2187)

郵送申請

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、減免の申請については郵送での申請も受付しています。

送付先

郵便番号 798-8601
宛先 愛媛県宇和島市曙町1番地 宇和島市役所 保健福祉部保険健康課 後期高齢者医療係 宛

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)