本文
子育て世代包括支援センター「すてっぷ」 オンライン相談窓口を開設しました
子育て世代包括支援センター「すてっぷ」 オンライン相談窓口を開設しています
妊婦・産婦さんやお子さんがおられるご家庭では、妊産婦さんご自身の体のことや育児に関することなど、お悩みはつきものです。
このたび、宇和島市では子育て世代の方々を対象にしたオンライン相談窓口をLINEアカウントで開設いたしました。
令和3年11月1日から、一部運用方法を変更して再開します。
利用規約等を一部改訂しておりますので、ご利用の際はご確認ください。
LINE公式アカウント “宇和島市マザーズステーション「すてっぷ」”
LINEで「マザーズステーション」で検索していただくか、お手元のスマートフォンでQRコードを読み取って、LINE公式アカウント“宇和島市マザーズステーション「すてっぷ」”を友だち追加してください。
※ご利用の際は、LINEアプリがインストールされている必要があります。
開設時間
相談受付時間
9時00分~23時00分(年末年始、土日祝日の閉庁日を除く)
時間内であれば、いつでもメッセージが送信できます。
相談対応時間(回答日)
月曜日・水曜日・金曜日(ただし、閉庁日にあたる場合は翌回答日)の13時00分~16時30分までの間に、順次相談対応いたします。
相談受付件数によっては、対応が遅くなることがあります。
オンライン相談窓口の使い方
(1) LINEのトーク画面より、「LINEで相談」をタップ
(2) 相談内容を送信 ◆画像の送信も可能です。たとえば、赤ちゃんの肌や状態やうんちの色が気になるときなどの、口頭での説明が難しいような場面でも、どんな状態かを写真でお伝えいただけます。
(3) 相談いただいた日以降の直近の月・水・金曜日13時30分~16時30分の間に返信します。 (閉庁日は翌回答日)
ご利用時の注意事項について <必読>
ご利用の際は、必ず以下の内容をご確認ください。
- 相談で得た情報については、当市の母子保健事業で連携のために情報共有をすることがありますが、関係のない第三者に見られたり知られたりすることはありません。
- 利用時に通信料が発生します。
- 利用規約等に同意のうえ、ご利用ください。