本文
市内中学生向け「宇和島市海洋ごみ清掃ツアー」を実施しました
地元の水産業や海洋ごみの現状について知り、海の豊かさや自然環境保全の大切さを学ぶため、中学生対象のツアーを開催しました。
参加者はタイの養殖や遊子水荷浦の段畑を見学した後、海岸清掃活動を行いました。
参加者はタイの養殖や遊子水荷浦の段畑を見学した後、海岸清掃活動を行いました。
概要
蒋淵地区
開催日 令和6年8月5日(月曜日)
参加人数 中学生8名 大人2名
行程 (1) きさいや広場 集合 オリエンテーション
(2) 乗船
(3) 鯛の養殖見学
(4) 遊子水荷浦段畑見学
(5) 蒋淵大島清掃
(6) 昼食
(7) きさいや広場 到着 解散
参加人数 中学生8名 大人2名
行程 (1) きさいや広場 集合 オリエンテーション
(2) 乗船
(3) 鯛の養殖見学
(4) 遊子水荷浦段畑見学
(5) 蒋淵大島清掃
(6) 昼食
(7) きさいや広場 到着 解散
日振島地区
開催日時 令和6年8月8日(木曜日)
参加人数 中学生8名
行程 (1) きさいや広場 集合 オリエンテーション
(2) 乗船
(3) 鯛の養殖見学
(4) 遊子水荷浦段畑見学
(5) 日振島沖の島清掃
(6) 昼食
(7) きさいや広場 到着 解散
参加人数 中学生8名
行程 (1) きさいや広場 集合 オリエンテーション
(2) 乗船
(3) 鯛の養殖見学
(4) 遊子水荷浦段畑見学
(5) 日振島沖の島清掃
(6) 昼食
(7) きさいや広場 到着 解散
ツアーの様子

きさいや広場でオリエンテーションや参加者の自己紹介を実施。


いざ乗船。プロボノClean the coast西本さんガイド付きで船での移動を楽しみました。


鯛の養殖見学では餌やりを体験しました。


海から見る遊子水荷浦。宇和島市観光物産協会職員平山さんのガイドのもと、段畑へ。


清掃する海岸に到着。ごみの分別ルールや清掃用具を受け取り。日陰がないので、テントも設置。




蒋淵大島と日振島沖の島で海岸清掃を行いました。


火起こし体験や学生同士の交流。海の幸も頂きました。


清掃後きれいになった海岸。木くずは回収できませんでした。集めたごみは蒋淵28袋、日振島14袋。


帰りに日振島の洞窟を見学。宇和海の魅力と環境を学ぶツアーでした。

船長さん安全運航ありがとうございました。
参加者の感想
蒋淵地区
【参加理由】
・海洋ごみ問題に関心があるから
・船に乗ってみたかった
・1回ぐらいボランティアに参加した方が良いと思ったから
・ごみがどれだけ落ちているか知りたかったから など
【良かった点】
・他校の子と仲良くできたこと
・船に乗ったり、段々畑を眺めたり綺麗な海を見れてとてもいい経験だった
・現状について知ることができた
・養殖の餌やり体験ができた など
【改善した方が良い点】
・暑かった
・ごみを拾う時間を増やす など
【清掃活動への参加経験】
・参加したことがある:1名
・参加したことがない:7名
・参加する機会がない:1名
【海洋ごみを減らすための取組】
・海洋ごみ回収のシステム作り
・海洋ごみの現状を伝える
・海洋ごみにさせない技術開発
・元々ごみを減らす
・定期的にごみ拾いをする
・皆がごみを捨てない
・ペットボトルのごみは捨てないでリサイクルを心がける
・リサイクルする
・こういった活動を増やす
・ポイ捨てを無くせるようにする
・海岸の近くにごみ箱を設置する
・ポスターで呼びかける
・海洋ごみ問題に関心があるから
・船に乗ってみたかった
・1回ぐらいボランティアに参加した方が良いと思ったから
・ごみがどれだけ落ちているか知りたかったから など
【良かった点】
・他校の子と仲良くできたこと
・船に乗ったり、段々畑を眺めたり綺麗な海を見れてとてもいい経験だった
・現状について知ることができた
・養殖の餌やり体験ができた など
【改善した方が良い点】
・暑かった
・ごみを拾う時間を増やす など
【清掃活動への参加経験】
・参加したことがある:1名
・参加したことがない:7名
・参加する機会がない:1名
【海洋ごみを減らすための取組】
・海洋ごみ回収のシステム作り
・海洋ごみの現状を伝える
・海洋ごみにさせない技術開発
・元々ごみを減らす
・定期的にごみ拾いをする
・皆がごみを捨てない
・ペットボトルのごみは捨てないでリサイクルを心がける
・リサイクルする
・こういった活動を増やす
・ポイ捨てを無くせるようにする
・海岸の近くにごみ箱を設置する
・ポスターで呼びかける
日振島地区
【参加理由】
・宇和島の海を見たり、ボランティアに参加してみたかったから
・日振島に行ってみたかったのと、海をきれいにしたかったから
・教頭先生に勧められて興味があったから など
【良かった点】
・島の良い光景
・自分の手で清掃することで、海が汚れてしまっているという実感が湧い た
・様々な見たことのないゴミを見つけられた
・他校の人と楽しく交流ができた
・いろいろな体験ができた など
【改善した方が良い点】
・海で泳ぎたかった
【清掃活動への参加経験】
・参加したことがある:1名
・参加したことがない:5名
・参加する機会がない:1名
【海洋ごみを減らすための取組】
・ポイ捨てをしない
・中学校での講演会
・このようなツアーに参加し、実態を知ること
・一人一人が意識して生活する
・リサイクルをしたり、ゴミを分別する
・宇和島の海を見たり、ボランティアに参加してみたかったから
・日振島に行ってみたかったのと、海をきれいにしたかったから
・教頭先生に勧められて興味があったから など
【良かった点】
・島の良い光景
・自分の手で清掃することで、海が汚れてしまっているという実感が湧い た
・様々な見たことのないゴミを見つけられた
・他校の人と楽しく交流ができた
・いろいろな体験ができた など
【改善した方が良い点】
・海で泳ぎたかった
【清掃活動への参加経験】
・参加したことがある:1名
・参加したことがない:5名
・参加する機会がない:1名
【海洋ごみを減らすための取組】
・ポイ捨てをしない
・中学校での講演会
・このようなツアーに参加し、実態を知ること
・一人一人が意識して生活する
・リサイクルをしたり、ゴミを分別する