ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 各種相談 > 消費生活相談 > 購入確定の前には解約方法もよく確認

本文

購入確定の前には解約方法もよく確認

印刷用ページを表示する 記事ID:0088876 更新日:2025年2月20日更新

解約できない!?

定期購入の場合、解約方法が電話だけの場合やアプリでの手続きなどを指定される場合があります。購入する際は、解約条件や方法、事業者の連絡先、定期購入かどうかなどをよく確認しましょう。ネット通販にはクーリング・オフ制度はありません。

スマホ等の操作に自信がない方は、事業者が指定する解約方法を自力ですることができるかも事前によく確かめましょう。

電話がつながりにくかったり、返信がなかなか来ない場合もあります。解約の期日までに事業者に連絡がつかない不安がある場合は、電話やメールの発信履歴など連絡した証拠を残し、事業者が指定する手段で解約を申し出ようとしたことを、証明できるようにしておきましょう。

購入確定の前には解約方法もよく確認 [その他のファイル/276KB]

 

【関連サイト】
国民生活センターウェブサイト
「定期縛りなし」が「解約するまで続く定期購入」だったなんて…!

https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250131_1.html

 

相談受付について

受付時間

平日 9時00分~16時00分

連絡先 

宇和島市消費生活センター 

電話番号 20-1075

休日の相談について

「消費者ホットライン」

受付時間:10時~16時 局番無しの188(いやや) (通話料有料)

消費者ホットラインについて|消費者庁