ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・くらし > 住民基本台帳 > マイナンバーカード > マイナンバーカードの暗証番号がわからないとき(再設定・ロック解除)

本文

マイナンバーカードの暗証番号がわからないとき(再設定・ロック解除)

印刷用ページを表示する 記事ID:0052002 更新日:2024年2月1日更新

現在設定している暗証番号がわからなくなった場合や、ロックがかかってしまった場合は、暗証番号の再設定・ロック解除ができます。

  • 6文字以上16文字以下のアルファベット及び数字を混在させて設定した暗証番号は、5回連続して入力を誤るとロックがかかります。(署名用電子証明書)
  • 4桁の数字のみで設定した暗証番号は、3回連続して入力を誤るとロックがかかります。

コンビニ等で手続する方法

 6文字以上16文字以下のアルファベット及び数字を混在させて設定した暗証番号のみ、スマートフォンアプリと全国の「セブンイレブン」「ローソン」などのキオスク端末を利用して手続ができます。

 詳しくは、署名用パスワードをコンビニで初期化(外部サイト)をご覧ください。​

窓口で手続する方法

1.本人による受付

【本人の年齢】
 15歳以上 
【窓口に来る人】
 本人
【受付窓口】
 宇和島市役所1階 市民課、または各支所
【必要なもの】

  1. 本人のマイナンバーカード
  2. マイナンバーカード以外の、本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、各種医療受給者証、年金手帳、学生証など)で有効期限内のもの1点

2.任意代理人による受付

【本人の年齢】
 15歳以上 
【窓口に来る人】
 任意代理人
【受付窓口】
 宇和島市役所1階 市民課、または各支所
【任意代理人が持ってくるもの】

  1. 任意代理人の官公署発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど)で有効期限内のもの2点、または官公署発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど)で有効期限内のもの1点と、健康保険証、各種医療受給者証、年金手帳、学生証などの本人確認書類で有効期限内のもの1点
  2. 本人のマイナンバーカード
  3. 本人のマイナンバーカード以外の、本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、各種医療受給者証、年金手帳、学生証など)で有効期限内のもの1点
  4. 照会書兼回答書(兼委任状)※転送不要郵便で本人の住民票の住所地に発送されます。本人が必要事項をすべて記載してください。

3.法定代理人、または成年後見人による受付

【本人の年齢】
 17歳以下、または成年被後見人
【窓口に来る人】
 法定代理人(両親などの親権者、または成年後見人)
【受付窓口】
 宇和島市役所1階 市民課、または各支所
【必要なもの】

  1. 本人のマイナンバーカード
  2. 本人のマイナンバーカード以外の、本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、各種医療受給者証、年金手帳、学生証など)で有効期限内のもの1点
  3. 法定代理人の、官公署発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど)で有効期限内のもの2点、または官公署発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど)で有効期限内のもの1点と、健康保険証、各種医療受給者証、年金手帳、学生証などの本人確認書類で有効期限内のもの1点
  4. 戸籍謄本(本籍が宇和島市以外かつ、世帯が分かれており親子関係の確認ができない場合は必要)
  5. 発行日から3か月以内の成年後見人登記事項証明書(成年被後見人の場合は必要)