ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保険健康課 > 県外で拡大新生児スクリーニング検査を受けられる方へ

本文

県外で拡大新生児スクリーニング検査を受けられる方へ

印刷用ページを表示する 記事ID:0118894 更新日:2025年8月1日更新

概要

令和7年4月1日以降に生まれ、愛媛県外の医療機関等で拡大新生児スクリーニング検査を行ったお子さんの検査費用を助成します。
治療可能となった難病を早期に発見することで、早期治療が可能となります。
検査は任意ですが、ぜひご活用ください。

対象者

下記項目の1と2の両方に該当する方 

1 愛媛県外の医療機関等で出産をした(予定されている)方

2 宇和島市に住民登録がある者が親権を持つ又は後見人となる令和7年4月1日以降に出生した赤ちゃん​

 

助成対象となる検査の対象疾病

 ライソゾーム病(ポンペ病、ゴーシェ病、ファブリー病、ムコ多糖症1型・2型)

 重症複合免疫不全症

 脊髄性筋萎縮症

※検査内容については、次の項目がいずれか1つでもあれば助成対象です。

※医療機関によっては、対象となる検査を実施していない場合があります。出産される医療機関へ事前にお問い合わせください。

 

助成額

(上限)12,000円

 

申請方法

産科医療機関で検査費用を支払った後に、払戻しの手続きをしてください。

 必要なもの

 ・母子健康手帳 ・領収書および明細書 

 申請窓口

 ・宇和島市役所 保険健康課 母子保健係

 申請期限

 ・検査翌日から1年以内

添付ファイル

リンク

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)