本文
11月5日(水曜日)10時頃 緊急地震速報訓練
概要
緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れが来るまでの時間はごくわずかであり、短い時間にあわてずに身を守る行動をとるためには、あらかじめどのような行動をとるかを知り、実際に経験しておくことが大切です。
1.試験日時
令和7年11月5日(水曜日) 午前10時頃
※但し、災害等によって、試験を中止することがあります。
2.放送内容
地区 宇和島市内全域
手段 防災ラジオ・屋外防災放送設備
内容 (のぼりチャイム)
こちらは、宇和島市です。ただいまから訓練放送を行います。
「(緊急地震速報チャイム音)
緊急地震速報。大地震です。大地震です。
これは訓練放送です。」×3回
こちらは、宇和島市です。これで訓練放送を終わります。
(くだりチャイム)
3.プラスone訓練
今回の情報伝達訓練を利用して各自でプラスone訓練に取り組んでみてはいかがでしょうか。
例1)地震の揺れから身を守る行動をとる。
例2)津波を想定し、避難行動をとる。(避難場所の確認をする)
4.注意事項
住宅の耐震化や家具の転倒防止など日頃からの地震の備えができていなければ身の安全を守ることはできません。本訓練を契機として、日頃からの備えの重要性を再認識していただきますようお願いします。