本文
10月は「骨髄バンク推進月間」です。
概要
骨髄移植及び末梢血幹細胞移植に関する正しい知識の啓発及び骨髄等提供希望者(ドナー)の確保を目的として、毎年10月を「骨髄バンク推進月間」と定めております。
「骨髄液や末梢血幹細胞の提供(骨髄・末梢血幹細胞移植)」というあなたの善意が、骨髄移植等以外に治療方法のない、白血病や重症再生不良性貧血などの血液難病患者さんの命を救います。
骨髄移植等を成功させるためには患者さんと骨髄等提供者(ドナー)の白血球の型を一致させる必要があります。しかし、白血球の型は兄弟姉妹間で4分の1、他人では数百から数万分の1の確率でしか一致せず、まだ多くの患者さんが骨髄移植等を受けられないでいます。
一人でも多くの患者さんを救うため、ドナー登録をお願いします。
登録できる方の条件
次の条件を満たす方
- 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
- 年齢が18歳以上、54歳以下で健康な方
- 体重が男性45kg、女性40kg以上の方
登録までのながれ
※保健所で登録される場合は、前日までに電話予約が必要です。
場所:宇和島保健所(南予地方局)
日時:毎週火曜日 9時から15時
Tel:0895-28-6105
県内登録窓口
※なお、大街道献血ルームについては、登録のしおり「チャンス」をお持ちいただいた場合、予約なしで登録できます。
問い合わせ先
愛媛県保健福祉部薬務衛生課 Tel:089-912-2391
公益財団法人 日本骨髄バンク Tel:03-5280-1780
関連リンク