ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > デジタル推進課 > 宇和島市情報通信環境整備事業補助金

本文

宇和島市情報通信環境整備事業補助金

印刷用ページを表示する 記事ID:0111512 更新日:2025年4月1日更新

光ファイバ網未整備地域にお住まいの方への無線LANルーターの購入を支援します

光ファイバ網が整備されていない地域の住まいの市民のみなさまを対象に無線LANルーターの購入を支援します。
補助制度のご活用を希望される方は以下を参照の上、申請してください。

※LoGoフォームによる電子申請を開始しました。「電子申請」の項目のリンクより申請してください。

対象となる方

現在、光ファイバ網が整備されていない地域にお住まいまたは事業場を置く市民の方(法人含)で、
5年以内に補助金の交付を受けていない方。

補助金額

補助対象経費の合計額とし、7万2千円を上限とする。
※100円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。

補助対象機器

データ通信が可能な無線LANルーター

電子申請

LoGoフォームによる電子申請を受付ています。下記リンクから申請してください。

ダウンロード

補助金交付申請から補助金支払いまでの流れ

申請の流れ

FAQ

 
分類 項番 質問 回答
補助対象者について 1 住所は本土側にあるが、週のほとんどを仕事で離島にいるので、補助金でルーターを購入したいのだが対象となるか?

対象となります。

ただし、補助申請者住所と居住地が異なる場合は、申請書に居住の実態を証明する確認印を自治会長様からいただいてください。

2

母屋に申請者家族が住んでいて、離れに祖父母が暮らしている。

母屋と離れの両方に補助金でルーターを購入したいのだが、どちらとも対象となるか?

同一世帯でなければ対象となります。

住民票上の世帯が同一でも、住居と生計が別であれば対象となります。

その場合、各世帯ごとに申請してください。

3

本社は本土側にあって、作業場を別々の場所に3か所離島に有している。

3か所とも補助を活用してルーターを購入したいのだが、対象となるか?

3か所とも対象になります。

1事業場につきルーター1基まで対象となります。

4

新たに事業場が追加となり、補助を受けてルーターを購入したい。

1年前に既に別の事業場で補助を受けているが、利用可能か?

利用可能です。

補助を受けていない事業場であれば、対象となります。

5 家屋(事業場)が広く、無線LANルーターを複数個所で使いたいがルーター2基以降も対象となるか?

要項のとおり、対象は1世帯(1事業所)に1基のみとなります。

有線LANケーブル対応のルーターから無線LAN機器をつなげて対応するなどしてください。

補助対象機器について 6 スマートフォンのテザリングでWi-Fi利用したいのだが、スマートフォンは補助対象か? スマートフォン・タブレット端末は補助対象機器ではありません。
7 どの携帯電話会社のルーターでも補助対象になるか?

携帯電話会社や機種の指定はありません。

ご利用になられる場所の電波状況などを事前ご確認の上、お申し込みください。

8 中古品でも良いか?

新品に限ります。

フリマアプリ等で購入した場合も対象外です。

9 オンラインショッピングでの購入でも良いか?

原則、市内業者に限ります。

市内業者で購入できない機種や、身体的理由等により出向くことが困難な場合などは個別にご相談ください。

10 補助を利用して購入したいがどこに相談すればよいか?

契約や機器購入先の制限はありません。

現在利用されている携帯電話会社や家電量販店などへ直接ご相談ください。

補助対象経費について 11 月割の機器購入費も対象となるか? 機器購入費は一括購入のみ対象となります。
12 初期セットアップを業者にお願いして手数料がかかった。初期セットアップ費は補助の対象となるか?

対象になります。

その他、契約手数料なども補助上限額(7万2千円)を超えない範囲で対象となります。

13 消費税も補助の対象となるか?

申請者が個人の場合は対象となりますが、申請者が法人・個人事業主の場合、消費税は補助対象となりません。

補助金の申請・交付について 14 申請には何が必要なのか?

交付申請書に以下の書類の写しを添えて申請してください。

・申請者本人宛の領収書等(機器購入費や初期手数料の経費の内訳が分かるもの)

・保証書やカタログ等、ルーターの製造元・仕様書が確認できる書類

・申請者本人名義の預金通帳(補助金のお振込先)

15 購入後、いつまでに補助申請すればよいか? 購入後、概ね1ヶ月以内に補助申請の手続きのほうをお願いします。
16 申請から補助金が交付されるまでどのくらいの期間が必要か?

お振込みまでに要する期間は概ね1ヶ月程度です。

申請時期により多少前後することがございますので、振り込み日が決定次第お知らせします。

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)