本文
吉田病院整備事業の概要
概要
市立吉田病院は、新館、旧館(中棟・南棟)、リハビリ棟で構成されていますが、旧館は現耐震基準を満たしていないことから、安心して医療を提供していくために、宇和島市立吉田病院病院機能等改編計画に基づき、増改築工事を実施いたします。
工事にあたっては、南海トラフ地震による津波の影響を考慮し、給食施設を新棟2階へ設置するとともに、受水槽、オイルタンク等を新棟屋上に更新・設置して、被災した場合でも診療継続していくことが可能となるような設計となっております。
工事にあたっては、南海トラフ地震による津波の影響を考慮し、給食施設を新棟2階へ設置するとともに、受水槽、オイルタンク等を新棟屋上に更新・設置して、被災した場合でも診療継続していくことが可能となるような設計となっております。
建物概要
【新館改修工事】
規模:RC造4階+1PH階建
主な整備:外来診察室改修、一般病棟改修、エレベータ改修など
【新棟増築工事】
規模:S造3階建
主な整備:厨房、リハビリテーション室、受水槽更新、オイルタンク更新、エレベータ新設(2基)など
※改修・増築合わせた延床面積:5,580.13平方メートル
規模:RC造4階+1PH階建
主な整備:外来診察室改修、一般病棟改修、エレベータ改修など
【新棟増築工事】
規模:S造3階建
主な整備:厨房、リハビリテーション室、受水槽更新、オイルタンク更新、エレベータ新設(2基)など
※改修・増築合わせた延床面積:5,580.13平方メートル
事業費
総事業費
約 15.3億円(税込)
(令和4年6月補正予算における令和4年度、令和5年度の債務負担額は15.5億円)
財源
財 源 内 訳 | 金 額 | 備 考 |
---|---|---|
県補助金 | 約3.4億円 |
地域医療介護総合確保基金(見込額) |
市 債 |
約9.0億円 |
●過疎対策事業債(充当率50%、交付税算入率70%) ⇒ 実質的な市負担額は 約4.7億円 |
一 般 財 源 |
約2.9億円 |
※市の実質的な負担額は約 7.6億円
スケジュール
これまでの経緯
年 月 | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
令和3年3月 | 基本設計完成 | |
令和4年3月 | 実施設計完成 | |
令和4年7月 | 着工 | 医師住宅解体工事着工。順次、新館改修工事、新棟増築工事を着工予定。 |
令和4年11月 | 医師住宅解体工事完了 | 跡地に新棟増築工事を実施。 |
令和5年11月 | 新棟増築工事完成 | 病床数を100床から74床に減床。 |
今後の予定
年 月 | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
令和5年5月~令和6年5月 | 旧館(中棟・南棟)解体工事 | |
令和5年1月~令和6年7月 | 外構整備等 | |
令和6年7月末 | 吉田病院整備事業完成 |