本文
農地利用最適化推進委員の募集について
農地利用最適化推進委員を募集します
農地利用最適化推進委員に欠員が生じたため、農地利用最適化推進委員候補者を次のとおり募集します。
主な役割として、地域の担い手への農地集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、農業への新規参入の促進(農地等の利用の最適化)等の役割があります。このため、地域計画・目標地図の作成への参加や、相談・助言、地域での話合いの活動をコーディネートできる意欲のある方を募集します。
募 集 方 法
推薦または応募
応 募 方 法
規定の様式に必要事項を記入のうえ、宇和島市農業委員会事務局(宇和島市役所8階)まで提出下さい。
※用紙は農業委員会事務局でお受け取りになるか、宇和島市ホームページ(当ページ下段)からダウンロードして下さい。
なお、郵送による提出も受け付けますが、メールおよびファックスによる提出は受け付けません。
募 集 期 間
令和7年7月2日(水曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで 【 必 着 】
受 付 時間
午前8時30分から午後5時15分
募 集 内容
【農 地 利 用 最 適 化 推 進 委 員】
・募集人数 1人(農地利用の最適化の推進に熱意と見識を有する方)
・任 期 委嘱された日から令和8年10月31日
・報 酬 年額 227,000円
・主な職務内容 担当地区における農地の売買・貸借の許認可・農地転用の意見陳述
担当地区における農地等の利用の最適化に関する業務等
地 区 名 | その地区の区域 | 定 数 |
吉 田 | 旧吉田町農業委員会が所管していた区域 | 1 |
【推 薦 お よ び 応 募 資 格】
・農業に関する見識を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業
委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができる方
・市職員でない方
・本市が設置する他の付属機関の委員ではない方(兼職が禁止されていない委員である
方を含む)
※次のいずれかに該当する方は、推薦を受けることまたは応募することができません。
・破産手続開始の決定を受けて復権を得ない方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなく
なるまでの方
【そ の 他】
・募集期間の中間と終了後に、宇和島市のホームページ等にて、提出のあった推薦書お
よび応募申込書に記載された事項は、住所を除き、公表となりますのでご承知くださ
い。
ダ ウ ン ロ ー ド
【農地利用最適化推進委員への応募に関する応募届等】
・応募届(農地利用最適化推進委員) [PDFファイル/39KB]
・農地利用最適化推進委員推薦届(一般) [PDFファイル/50KB]
・農地利用最適化推進委員推薦届(団体) [PDFファイル/46KB]
※自薦の場合は応募届、 他薦の場合(3名以上の連名による推薦、および団体による推薦)の
場合は推薦届をお使いください。