本文
ライフキャリアデザイントーク16(報告)
トークテーマ:自分のモノサシを持とう
22,000人の山形県高畠町で、ひとづくりに取り組んでいる ”高畠町商工観光課商工ブランド戦略係長” 鈴木佑介さんをお呼びしました。
面白い人たちが集まっている”高畠町の行政の仕掛け人”と語り合いました。
開催日
令和6年7月17日(水) 18:00~19:00
トークの感想
・興味深く聴かせていただきました。1時間は短いと思う部分もありますが、中高生にはちょうど良いかも。
・司会の方がとても優しそうで好印象でした。ゲストの方も親しみやすい印象を受けました。
・鈴木先生の行動力の原点がライフラインを見て波乱すぎる人生だと思った。鈴木先生の町を見てみたい。商店街や、子供たちの様子を見てみたい。
・現在地を知る理解した事後、事業や仕事への活かし方は知りたかった。大変おもしろいお話でした!
・まず自分を知ることから始める事が重要だと感じた。
・まちづくりは人づくりに特に共感しました。自分の人生において良い時間になりました。
・自分は今年受験で、受験に合格することがゴールのように感じてしまっていたのですが、今回のお話を聞いて、色々な選択肢があるということを意識できるようになりました。勉強だけではなく、その先の階段のことも、自分の知らない場所に飛び込むことを通して学んでいけるようにしたいと感じました。
・自分の感覚で相手を決めるのではなく、話をするにつれて相手の感覚を理解するということが大切だということがわかった。自分のものさしを持てるようになりたい。
・自分のモノサシを持つ、外へ出ることにチャレンジする。子供たちに教えてあげたくなりました。
・鈴木さんが想像以上に波瀾万丈な人生を送っていて驚いた。勉強になった。新しい分野を学べた。自分の視野が広がった。
・人によってモノサシが違う、という事にすごく救われたような気がします。私は将来がしっかりとは決まっておらず、目の前がボヤボヤしています。自分のモノサシで頑張ろう!と言う気持ちになることが出来ました!本日はありがとうございました。
ゲストからのメッセージ・一言
問い合わせ先
宇和島市立中央公民館
Tel:0895-49-7112 Fax:0895-24-4475
E-mail:u-chuuo-ph@city.uwajima.lg.jp
受付時間 平日:9時00分~21時00分
土日:9時00分~19時00分
休館日:月曜日・祝日(月曜日が祝日の場合は、翌開館日も振替休日となります。)
※ 毎月の休館日については、ホリバタのインスタでも確認できますので、フォローお願いします!
(下記QRコードでフォローができます)