本文
学校臨時休業中に伴う児童・生徒の居場所について【5月6日(水)まで】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市立小中学校の臨時休業に伴う児童・生徒の居場所につきまして、保護者の皆様には混乱を招き、ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
国の緊急事態宣言が全国に拡大され、一層の拡大防止徹底が求められる中、全国的に不要不急の外出自粛が求められております。
宇和島市におきましても、この期間中の児童・生徒の過ごし方につきましては、まずはご家庭で過ごしていただくことを大前提としてお願いしながらも、どうしても対応が必要な児童・生徒の居場所につきましては、下記のとおり受入を行っておりますので、お知らせいたします。
受入施設 | 平日 | 土日祝日 | 受入要件 |
---|---|---|---|
各小学校 | 8時00分~15時00分 | 除く | ※諸事情等で家庭で過ごすことができない、※原則小1~小3の児童 |
放課後子ども教室 (下記参照) |
15時00分~18時00分 |
美沼のみ土曜日実施 7時30分~18時00分 |
登録児童(小1~小6) |
放課後児童クラブ (下記参照) |
14時30分~18時00分 (クラブによる) |
土曜日実施 7時30分~18時00分(クラブによる) |
登録児童(小1~小6) |
※諸事情とは
- 保護者が医療従事者である場合
- 保護者が社会機能を維持するために就業を維持することが必要な者である場合
- ひとり親家庭で仕事を休むことが困難な場合
- 障がいがあり、子どもが一人で過ごすことが困難な場合・・・など
※小4以上のお子様で、特に事情があり、ご家庭で過ごすことが困難な場合は、学校にご相談ください。
放課後子ども教室(場所) | 放課後児童クラブ(場所) |
---|---|
|
|
ご苦労とご心配をおかけしますが、何卒ご理解ご協力いただきますよう、お願いいたします。
【問い合わせ先】 (0895)24-1111(内線)
- 小中学校関係:教育委員会 学校教育課(2724)
- 放課後子ども教室:教育委員会 生涯学習課(2753)
- 放課後児童クラブ:福祉課(2147)