本文
吉田地区小学校の統合について
更新情報
令和6年11月5日更新
「協議会の開催状況(概要)」の「○教育検討部会」に「第10回教育検討部会」の協議概要を掲載しています。
吉田地区小学校の統廃合について
教育委員会としては、宇和島市立小中学校適正規模・適正配置に関する基本方針をもとに、これまで小学校においては将来的に複式学級解消の見込みのない学校を対象として、保護者や地域の皆さんと検討・協議を重ね統廃合を行っております。
吉田地区の吉田小学校を除く4小学校においても、標準学級数では今後も複式学級が解消される見込がないことが予想されており、吉田小学校においては複式学級が生じる見込は当面ありませんが、児童数は減少傾向にあります。
そのため、教育委員会では、平成28年8月~令和元年10月まで、小学校・幼稚園・保育園の保護者の皆さんと複数回の懇談会にて意見交換し、学校統廃合のアンケートにも御協力いただき、その後、令和元年12月~令和2年1月まで、校区別に地域住民の皆さんを対象対象として説明会を開き、そして、令和2年2月に代表者懇談会を開催し、吉田地区5小学校の統合に関して概ねの御理解をいただきました。
そこで、吉田地区小学校統合準備協議会を設立し、統合に向けて必要な事項について協議を進め、令和6年4月の統合を目指しておりました。
その後、新校舎等建設工事の入札不調の影響により、校舎の完成時期が、令和6年4月に間に合わないこととなったため、協議会での議論を重ね、令和7年4月の統合を目指すこととし、その作業を進めております。
子どもたちが集団生活の中で多様な考え方の中から適切な考え方を選択する能力や人間関係の構築など、将来、社会生活を営む上で生きる力を育むためのよりよい環境を整備してまいります。
統合の経緯・スケジュール
・吉田地区小学校統合の経緯・今後のスケジュール [PDFファイル/71KB]
吉田地区小学校統合準備協議会
・吉田地区小学校統合準備協議会組織図 [PDFファイル/56KB]
協議会での決定事項
【協議会における決定事項一覧】
・吉田地区小学校統合準備協議会における「決定事項等整理一覧表」(R6年3月22日現在) [PDFファイル/231KB]
【協議会での主な決定事項】
吉田地区小学校統合準備協議会で決定した主な事項を掲載しています。
校章
校訓
「正しく なかよく 元気よく」
校歌
協議会の開催状況(概要)
○全体会
・第1回吉田地区小学校統合準備協議会(R2年8月18日) [PDFファイル/90KB]
・第2回吉田地区小学校統合準備協議会(R2年10月19日) [PDFファイル/146KB]
・第3回吉田地区小学校統合準備協議会(R3年7月29日) [PDFファイル/177KB]
・第4回吉田地区小学校統合準備協議会(R4年6月6日) [PDFファイル/144KB]
・第5回吉田地区小学校統合準備協議会(R4年11月24日) [PDFファイル/150KB]
・第6回吉田地区小学校統合準備協議会(R5年1月26日) [PDFファイル/219KB]
・第7回吉田地区小学校統合準備協議会(R5年5月31日) [PDFファイル/158KB]
・第8回吉田地区小学校統合準備協議会(R6年3月13日) [PDFファイル/2.08MB]
・第9回吉田地区小学校統合準備協議会(R6年5月30日) [PDFファイル/157KB]
○教育検討部会
・第1回教育検討部会(R2年11月6日) [PDFファイル/81KB]
・第2回教育検討部会(書面開催)(R4年2月1日) [PDFファイル/85KB]
・第3回教育検討部会(R4年7月14日) [PDFファイル/794KB]
・第4回教育検討部会(R5年2月16日) [PDFファイル/662KB]
・第5回教育検討部会(R5年7月10日) [PDFファイル/190KB]
・第6回教育検討部会(R5年11月14日) [PDFファイル/226KB]
・第7回教育検討部会(書面開催)(R5年12月6日) [PDFファイル/169KB]
・第8回教育検討部会(書面開催)(R6年2月2日) [PDFファイル/201KB]
・第9回教育検討部会(書面開催)(R6年2月20日) [PDFファイル/194KB]
・第10回教育検討部会(R6年10月17日) [PDFファイル/858KB]
○跡地利活用検討部会
(吉田校区)
・(吉田校区)第1回跡地利活用検討部会(R4年7月27日) [PDFファイル/156KB]
(奥南校区)
・(奥南校区)第1回跡地利活用検討部会(R4年7月12日) [PDFファイル/122KB]
(喜佐方校区)
・(喜佐方校区)第1回跡地利活用検討部会(R4年6月30日) [PDFファイル/109KB]