ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市町村合併 > 三間地域審議会要望と回答(平成27年7月)

本文

三間地域審議会要望と回答(平成27年7月)

印刷用ページを表示する 記事ID:0010796 更新日:2016年4月15日更新

【要望書が提出された日】平成27年7月10日
【市が回答した日】平成27年8月19日

No. 区分 意見(要望)事項
1 要望 空屋対策について
2 質問 三間基幹集落センターの修繕について
3 要望 地域防災無線の放送時間について
4 要望 三間町運動公園への洗面所設置について

No.1 空屋対策について

意見(要望)  全国的にも問題となっている空屋対策について、三間町でも所有者不在となって管理を放棄されている家屋が数多く見受けられます。
 この問題に関しては、当市でも空家等の有効活用を図るべく御尽力いただいていることは承知しているところであります。
 しかしながら、三間町において老朽化した空家が倒壊し、その一部が市道をふさいでいる事例がありましたが、その撤去責任は所有者にあるとの原則から、現在でも倒壊物が撤去されない状況が継続されており、その改善策を考える必要があります。
 倒壊家屋の撤去責任は所有者にあるとの原則により、今回の事例では地元自治会長が所有者に対し撤去を要請いたしました。しかし、所有者には撤去に係る費用を負担するだけの経済力がないため、実際の撤去は非常に困難なものとなっています。
 すべての倒壊家屋を市等の公共機関が無制限に実施することは費用面からも現実的ではないと思われますが、今回の例では倒壊物が市道をふさいでいる状況を踏まえ、市道管理者として、倒壊物の撤去を実施いただくよう要望いたします。
回答

■市道をふさぐ倒壊物の対応について
 老朽化に伴い市道上に倒壊した家屋の撤去につきましては、財産権行使の態様として基本的に家屋所有者の責任となります。
 道路管理者として、「道路法第42条」の規定に基づき、安全対策として、バリケード、ロープ等で注意喚起を行い、住民の安全を確保するとともに、引き続き家屋所有者に倒壊物の撤去の指導を行ってまいります。
以上(建設課 回答)

■空家対策について
 空き家の所有者は、倒壊した空き家がこれ以上市道に崩落し、近隣住民に危害が及ばないよう安全措置を施す責任があります。市として、今後も所有者に対し、改善の依頼並びに指導を行ってまいります。
以上(建築住宅課 回答)

一覧へもどる

No.2 三間基幹集落センターの修繕について

意見(質問)  基幹集落センター食堂の冷暖房及び調理室の窓が使用できなくなって1年余りが経過しており、早急な対応を要します。
 諸々の事情があると推測されますが、修繕時期を示すなどの誠意ある回答を望みます。
 また、修繕等の優先順位は、どのような基準で決められるのか、詳しい説明を求めます。
回答  修繕の優先順位につきましては、衛生上問題となるトイレ関係や、カビの発生や建物への影響が大きい雨漏り、また法令上完備しておかねばならない設備等を優先しております。
 現時点では、まだ台風シーズンを控え、雨漏りの発生が起こらないとも限りません。
 空調設備につきましては、必要性・使用頻度・設置場所等を鑑み、優先順位を定めて予算要求を行なっております。
 また、修繕につきましては、突発的な必要修繕以外は当初予算の要求段階から行なう必要があるため、来年度の予算要求において検討したいと考えております。
以上(生涯学習課 回答)

一覧へもどる

No.3 地域防災無線の放送時間について

意見(要望)  地域防災無線は平常時、地域への連絡・伝達等、敏速な伝達手段として大きな役割を果たしている事に感謝申し上げます。
 しかし、朝7時の一番大切な全国ニュースの時間帯に、JAえひめ南三間支所からのお知らせ放送があり、テレビ放送と防災放送のどちらも聞き取りがたい難点があります。
 午前7時からのJAえひめ南三間支所からの放送時間を、午前7時から7時30分のニュースの時間帯を避け、その前後に放送時間を変更していただけないものでしょうか。
回答  防災ラジオ等での定時放送につきましては、コミュニティFM放送のFMがいやの放送番組のスケジュールに合わせて行っております。午前6時30分から三間地区の行政連絡、その後40分から津島地区の行政連絡、50分からは吉田地区の行政連絡放送を行っております。午前7時から三間地区のJAのお知らせ放送、その後10分からは吉田地区のJA放送、20分からは津島地区のJA放送に時間を割り当てられております。
 また、JAからのお知らせ放送につきましては、JAとFMがいやとの間で放送契約により時間帯や内容も含めて行っておりますので、変更は難しいと思われます。
 市としましては、防災ラジオや屋外拡声での放送の聞き漏れ等の対策として、今年度中に防災ラジオや屋外拡声で放送された内容を電話で聞くことができるシステムを導入する予定ですので御利用下さい。
以上(危機管理課 回答)

一覧へもどる

No.4 三間町運動公園への洗面所設置について

意見(要望)  昨年、三間町運動公園のトイレを和式から洋式に改善していただき、私達高齢者は大変感謝しているところです。
 しかし、管理棟トイレ付近には洗面設備がないため、トイレの洗面設備を使用しているところですが、200人以上が参加する大会等では大変混雑し、衛生面でも良好な状態では無いため、洗面所設置を要するものと思われます。
 私達、宇和島市ペタンク協会(会員130名)では、本年9月から県下のペタンク愛好者を集めての大会を3回、四国管内の大会を1回予定しております。
 トイレ近くの屋外で良いのですが、2口程度洗面所を設置いただくよう要望いたします。
 なお、原材料を支給いただければ、私達会員で設置してもよいと考えています。
回答  設置するならば、野球やソフトボール、サッカー等も含めたグラウンド利用者すべてが使えるものにしたいと考えております。
 具体的には、管理棟のグラウンド側、ウォータークーラー付近で、公園内に設置するものであることからコンクリート製のしっかりしたものにする予定です。
 時期については、来年度当初予算での設置へ向けて検討してまいりますので、御理解、御協力をよろしくお願いします。
以上(文化・スポーツ課 回答)

一覧へもどる