本文
地域づくり交付金
地域づくり交付金について
それぞれの地域特性や課題を踏まえて「自分たちの地域のために、自分たちで行動する」という理念に基づき、活力のある地域づくりを推進することを目的として、小学校区や公民館区を基本単位とした組織(地域づくり協議会)に対して「地域づくり交付金」を交付しています。
「地域づくり交付金」は平成25年度に創設し、令和5年度から令和9年度までの期間を第3期として運用しています。
中山間や沿岸部、半島や離島、中心市街地など様々な地域で構成されている宇和島市では、防災や環境、高齢者福祉や子育てなどの地域課題、産業や伝統文化、にぎわいづくりなどのニーズも地域それぞれです。
また、少子高齢化によりこれまでの集落活動が困難となっている集落もあります。地域に住む皆さんが日頃感じている地域課題の解決やニーズの解消、地域活性化のためにこの交付金を有効に活用していただき、自分たちがこれからも暮らしていきたい、誇りを持てる地域づくりに取り組んでいただきたいと思います。
交付金の詳細、活用例、Q&A等はこちらをご覧ください。
→ 第3期地域づくり交付金マニュアル(令和5年度改訂版) [PDFファイル/1.25MB]
ワードデータをご希望の方は企画課企画係(下記)までご連絡ください。
第1期(平成25年度~平成29年度)地域づくり交付金 実施事業例
地域づくり交付金事業 第1期実施事業例[PDFファイル/114KB]
第2期(平成30年度~令和4年度)地域づくり交付金 実施事業例
地域づくり交付金事業 第2期実施事業例 [PDFファイル/99KB]