本文
地域おこし協力隊

地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊制度は、人口減少や高齢化等が進む地域において、地域外から人材を受け入れる制度で、
その地域に住みながら、農林漁業の振興や住民の支援など、様々な地域活動に従事していただくことで、
地域への活力と、隊員の定住・定着につなげようとするものです。
宇和島市では、地域おこし協力隊を会計年度任用職員として一定期間雇用し、
特定の地域の振興や、市の重点施策の発展に取り組んでいただきます。
制度の概要については、総務省ホームページもご参照ください。
宇和島市はこんなトコロ!
宇和島市は四国の西南部に位置し、リアス式海岸でのタイやハマチ、真珠などの養殖を中心とした水産業や、段々畑での柑橘栽培など、豊かな自然と温暖な気候の下、さまざまな地域特性を活かした第一次産業が盛んなまちです。
また、市の中心部は四国の西南部の中核都市として病院などの生活面が揃っているほか、温暖な気候もあってか、宇和島市民は大変温厚で人情に厚い方が多く、田舎暮らしにはちょうどいい、絶好の環境です!
宇和島市への移住をお考えの方は、ぜひこちらもご覧ください。